かなり前のお話になりますが、
かえでちゃん6月に3歳半検診に行ってきました。
本来だと4月だったけど仕事休めずで
日にち変更してもらいました。
実は検診の前に保育園で
他害が多いので、検診で相談してみてくださいね。
と園長先生に言われていました。
この時点でもうなんとも言えない感情で
押し潰されそうでした。
園長先生に言われるなんてね。
当日は保育園お休みさせて
れいちゃんは親に預けて行ってきました。
あとあと確認したらこうゆう時は
れいちゃんだけ保育園で預かってくれたみたい。
検診は
コロナ対策で人数は少なめだけど
待ち時間が結構長くて。
かえでちゃん大丈夫かな?
と心配だったけど。
この日は割といい子でした。
通常のテスト?みたいなのは省かれてたけど
保健師さんとのお話で
お名前や色やキャラクターとか
聞かれたり
誰ときたの?
ご飯何食べたのー?
と簡単な質問をされましたが
かえでちゃん全部ちゃんと答えてました。
その時点で私感動。
そして
困っていることや
保育園での状況を話して
後日発達相談の予約を取りました。
前回はこれ
この時の先生がとにかく苦手で
他の先生にしてもらいました。
保健師さんに前回こんな風に言われたから
この先生だったら嫌です。ってはっきり伝えました。
発達相談の先生って
数人いらっしゃるみたいで
すんなり受け入れてくれてよかったです。
3歳半検診は
特に問題なく終わりました。
絶対色々と言われると思ったけど
すごくホッとして帰ってきたのを覚えています。
3歳半検診でやらかしたのは
尿検査。
数日前に保育園でも尿検査があって
トイトレ終わってないかえでちゃん…
職場の人に尿を取るキットをもらって提出したんです。
ネットで保育園でやってれば
『三歳半検診に持っていかなくても大丈夫だった』
っていうのを鵜呑みして行ったら
やっぱりだめで提出してくださいとのことで
発達相談の時に持って行くことになりました。
もし発達相談なかったら
なんでもない日に尿だけ持って行くことになってました。
あぶない。
他の子はみんな提出しててトイトレやらなきゃ!
と焦りました。
トイトレの話はまたできたらいいな。
お恥ずかしながら4歳1ヶ月のかえでちゃん
今だにおむつ外れてません。
発達相談の話も書けたらいいな。
ここらへん安いなぁ
欲しいなぁ…と思ってます。
でも安い洋服毛玉が出来やすいからなぁ💦
Amazonまだまだ追加で買ってます。