【所得制限】なぜかこっちが気を遣うんよ | 個性派3人息子たちとの日常とお金のはなし

個性派3人息子たちとの日常とお金のはなし

世帯年収1200万。
専業主婦です。

2歳差男子3人を子育て中。


子どもの話、お金の話、音楽、漫画、アニメ、推しの話で構成されています。

こんにちはニコニコ



イベントバナー




コレ気になるねー照れ

 

 



新学期も始まったし、白髪が目立って仕方ないので美容院に行きたかったのですが。



ホットペッパービューティーのアプリで予約取ろうと思ったら、私の担当の美容師さんなぜか9月いっぱいお休みとっててさ真顔




さすがに10月まで待てない💦



と思い、久々に自分で染めたわぁチーン



 

 


慣れてないため、さすがにムラがありますが、だいぶマシになりました泣き笑い




10月には美容院に行こうと思う✨



さて。




今日は、三男くんのお迎え時に支援学校の廊下で久々のママ友に会いましたニコニコ



そのママ友は仕事してるので、なかなか会わないのよね不安





真顔



そこに、別の同級生の男の子がお迎えに来ていたパパと一緒に通りかかったので軽くご挨拶。


私は、基本的に友達少ないのであんまり知らなかったのですが。

その男の子のおウチは、男子が4人いる家庭で支援学校に通うその子は次男くん。


今日は、パパがお迎えに来ていたこともあり、ふと


ママも仕事してるんかなぁ?キョロキョロ


ってママ友に聞いたんですよね。



あ〜、どうかなぁ。
下の子もだいぶ大きくなってきたみたいやし、働き始めたんかもねぇ〜。
だって、男の子4人やろ?

食費も教育費も稼がんとやし、一馬力厳しいやろ〜💦(パパの職業知ってるので、だいたいの年収が分かる泣き笑い)

それに(支援学校に通ってる次男の)◯◯くん、歩けるし、たぶん障害の等級低いよね。
特児(特別児童扶養手当)もらえるかどうか微妙なラインよね〜。
あれ、貰えんなら働かんと無理やろ〜。



と、なんとも下世話な会話を展開してきました泣き笑い



もちろん、障害等級なんて低いに越した事ないでしょうが、身障1級と2級では特別児童扶養手当の額がかなり違います。






でもさぁ。



ワタクシ、この話に



うんうん。
そうよねぇ。
大変やと思う。



と、またフワフワした相槌しか打つことができず。



なぜなら、うちも貰ってないからな笑い泣き



どこからどう見ても身障1級、療育A(最重度)の判定受けてるであろう我が家の三男くんは、所得制限のために2歳くらいからずっと特別児童扶養手当は貰っておりません魂が抜ける



でも、そんなん軽々しく言えん空気がいまだあるのなんなんだろうね真顔



障害の程度は同じなのに。


片や特児を旅行や上の子の学費の足しにしていて、我が家よりも普段の外食や放デイに預け放題(こちらも所得制限ありなので、我が家は上限¥37,200に達する前に日数を抑えている)、


こちらは旅行代も学費もデイサービスの費用も旦那の稼ぎから出さなくてはいけなくて、働きに行くのも困難な状況



ホントに不公平。


頑張ったら損な国なのですよ、日本は。



比較的仲の良いママ友にまで本音では話せないこの状況。


どうにかしてほしいわ。




私と旦那のモチベーション維持のためにもどうにかしてほしいわ。




安い照れ 

 


ぼちぼち秋物買いましょうかねニコニコ

 

 

 





では、またパー
PVアクセスランキング にほんブログ村