小5次男の”贅沢”の基準とは | 個性派3人息子たちとの日常とお金のはなし

個性派3人息子たちとの日常とお金のはなし

世帯年収1200万。
専業主婦です。

2歳差男子3人を子育て中。


子どもの話、お金の話、音楽、漫画、アニメ、推しの話で構成されています。

こんにちはニコニコ


イベントバナー

本日は、こちらもエントリー!

イベントバナー


私の購入品は、こちらニコニコ



子どもたちの下着爆笑

 


楽天ブックスで爆買い。

予約ばっかりですが😅

 

 

 





昨日は、なかなか触れづらい話を書いたためドキドキしておりましたが。




好きなタレントさんがいなければもっと広い視野で、もっと客観的な意見が書けるのかなと思いますが。



てか、客観的な意見なんて個人のブログで聞きたい?真顔



他の人が書いた記事貼り付けるだけで、感想とかも何もないブログあるけど、あれは何。





”私の”意見を書いてこそ私のブログでしょう。




さて。




もうすぐ11歳の誕生日を迎える小5次男。



今週末の夜に、お祝いを兼ねて次男くんリクエストの近所のイタリアンに家族で外食に行く予定なのですが真顔



イタリアンといっても、家族で行ける素朴な感じで、良心的な価格のお店ですニコニコ


多分、家族で¥8,000くらいじゃないかなキョロキョロ





週末をとても楽しみにしている次男くんですが。



今日、パントリーからこれを引っ張り出してきて一言真顔






 CMがとても印象的なこれね。

 



土曜か日曜のお昼にこれ食べたいなぁほんわか


でも、外食もするのに贅沢かなぁ💦💦


お母さん、食べてもいいかなぁ?



と相談してきましてね。




か、かわええ💕




いやね。


これ、次男くんがCMが大好きでね。



買って!って言われて、数週間前に購入したんですけど、食べる機会がなくてずっと放置してたんですよね真顔



というのも。



旦那が、週末にお昼ご飯を食べる時は、カップ麺ひとつじゃ満足しなくて、



野菜は!?タンパク質は!?



と色々要求してくるもんだからさ真顔むかっ



カップ麺出す時って、冷蔵庫に食材が何もないとか、作る気力がないとかそういう時やん?



なのに、カップ麺食べて更にキッチンでなんか作らされたら意味ないんだわ。



だから、ずっと食べる機会を逃してたんだけど。




食べましょう食べましょうデレデレ



旦那なんか無視して贅沢しましょうチュー



家族で¥8,000かかるイタリアンも、ひとつ150円ほどのカップ麺も真顔



どちらも次男くんが食べたいとリクエストしたもの。



値段関係なく、どちらも次男くんにとって贅沢品なんでしょうね照れ



ということで。



今週末、我が家は、



次男基準の贅沢祭りを開催しますニコニコ



 

迷い中チュー

 

 

 

 



では、またパー

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村