みーちゃん、骨折しました





昨日、英語に行く前に友達と公園で遊んだらしいのですが、鬼ごっこをしていて何かの遊具に右手の親指を強くぶつけたらしいのです。
私が帰宅して見たら、たしかに少し腫れていてうっすら青タンになっているような感じでした。
鉛筆持つのも痛くて、字が薄くなっちゃうーって言うので湿布を巻いたりしていたのですが…
朝になってもあまり良くなってないと言うし、運動会やピアノもあるので、念のためパパに整形外科へ連れてってもらいました。
レントゲンの結果、
「残念ながらお父さん、折れてます」



親指の付け根辺りを骨折していて、少し変な風に指も曲がってるらしく。
麻酔を打って無理矢理に戻す処置?をしてもらい、副え木をして帰ってきました。
麻酔したにも関わらず、ものすごく痛かったそうで、先生に怒られながら泣きながら頑張ったそうですが

来週の(木)予約日までは副え木をしたまま。
右手はなるべく使わない。(1ヶ月ぐらい)
パーカッションは禁止。(1ヶ月ぐらい)
ピアノも右手は禁止。(1ヶ月ぐらい)
運動会は来週の様子見だけど、なるべく見学した方がいい。(転んだりしたら大変だから)
…朝練、2週間頑張ったのに、パレード隊には参加できなくなりました。
めっちゃ残念だよぅ…









本人も悔しさと後悔とで泣いていました。
うーん、うちの子は大事なことがある直前にナゼかやらかすんですよね

旅行の数日前に病気になってキャンセルしたこと、何回あったか。
前回のピアノ発表会はインフルエンザで出演できず。
去年の運動会当日に水疱瘡発症。
…パパは、『残念ながらお父さん、』を聞いたときに思わず、またかー
と、つい笑いそうになったとか。

とにかく、1ヶ月ぐらいは右手を使わないようにしなきゃいけないけど、この1週間が一番肝心で、せっかく戻した位置がまたズレないようにくれぐれも注意してとのこと。
ピアノ発表会は7月の終わりにあります。
1ヶ月もの間右手を弾けないでいて間に合うのかが不安だけど、仕方ない。
とにかく頑張ろうね
