昨日の土曜日の午前中。
お友達と公園で遊んでくるね、と言って、自転車で出かけて行ったみーちゃん。
お外で遊ぶの、久しぶりです。
 
2年生の頃から、友達と外で遊ぶというのはほとんどありませんでした。
みーちゃんは公園大好きなんだけど、一緒に遊ぶ子が家で遊びたがる子ばっかりだったんですよねうーん
 
女の子だから、みんなのおうちがどんな感じなのか、興味があるらしく、
みーちゃんもよく言ってました。
 
「○○ちゃんのところみたいに、白い床がよかったのになぁぐすん」とか
「○○ちゃんのおうちは、お城みたいなんだよ」とか、(どんな家なのか私も興味あるわラブ
「○○ちゃんの部屋には滑り台があって大人気なの恋の矢」とか。
 
滑り台って、もう小学生なのに部屋の中にあるの??って思ってたら
2段ベッドみたいになってて、下の空間にチェストや遊び道具なんかが置いておけるようになってるやつ、あるでしょ。
それの上のベッドから滑り台で降りれるようになってるらしいのです。
 

うちの子の部屋は、割りと広めで、ベッドも学習机もチェストも、置けるスペースがあったし、大人になっても使えるようなおとなしい感じの物を選んでいます。
正直、子供にはあまり受けないタイプかなとは思いますけどねえー?あせる
 
それがみーちゃんにはご不満のご様子で、
私も2段ベッドみたいなのがよかったパンチ!とか、
もっと白くてお姫様みたいなベッドがよかったパンチ!パンチ!とか、
もっと可愛いお部屋にしてよ~パンチ!パンチ!パンチ!とか。




 
一人で広く使えるだけでも喜んでよ!!と、大人は思ってしまいます。
私なんか、3人で使ってたんだからね!!!!とかね。
 

しかーし、文句を言う割りに、怖くて一人で部屋に行けない、一人で寝られない・・・
そんなみーちゃんですサッ