7月に、ピアノ発表会が決まりました
みーちゃん、4年生の夏です。
うちの通ってる教室では自己主宰は行わず、先生が懇意にされている楽器店の開催時に混ぜてもらう、というスタイルになっています。
だから、発表会に出るか出ないかは、自由なんだそうです。
まぁ、2年に1度ぐらいの頻度でちょうど良いので、我が家は毎回参加しています。
…しかし、前回2年生の開催は2月だったので、何とも間のわるいことにインフルエンザに罹患してしまい、泣く泣く欠席。
ドレスやら何やら揃えて準備していたのになぁ…
と、残念に思っていたら、
春頃に先生のご自宅で、みーちゃんのお友達も一緒にミニ発表会をして頂いて、
とても感激しました

今度こそは、ちゃんと出席できるように気を付けましょう
今、発表会で弾く曲を決めていますが、
みーちゃんの希望で、
1曲は『花が咲く』になりそうです。
カラオケで歌って以来、ナゼダカお気に入り(笑)
もう1曲をどうしようかと悩んでますが
バッハの『メヌエット』になりそうかな🎵
何しろ、幼稚園の年中さんから始めたにしては進度が遅くて、いまだブルグミュラーにも入ってない…という出来の悪い生徒なのです。
私が4年生の時には、もうちょっと…こう…発表会でよくみんなが弾くような曲をやっていたような気がするんだけどなぁ

『お人形の夢と目覚め』とか、『エリーゼのために』とか


とにかく、本人は失敗するのが怖いーとか言い出し始めたので、あまり背伸びし過ぎないで、やる気になれる曲を楽しく練習して欲しいものです。

みーちゃん、4年生の夏です。
うちの通ってる教室では自己主宰は行わず、先生が懇意にされている楽器店の開催時に混ぜてもらう、というスタイルになっています。
だから、発表会に出るか出ないかは、自由なんだそうです。
まぁ、2年に1度ぐらいの頻度でちょうど良いので、我が家は毎回参加しています。
…しかし、前回2年生の開催は2月だったので、何とも間のわるいことにインフルエンザに罹患してしまい、泣く泣く欠席。
ドレスやら何やら揃えて準備していたのになぁ…

春頃に先生のご自宅で、みーちゃんのお友達も一緒にミニ発表会をして頂いて、
とても感激しました


今度こそは、ちゃんと出席できるように気を付けましょう

今、発表会で弾く曲を決めていますが、
みーちゃんの希望で、
1曲は『花が咲く』になりそうです。
カラオケで歌って以来、ナゼダカお気に入り(笑)
もう1曲をどうしようかと悩んでますが
バッハの『メヌエット』になりそうかな🎵
何しろ、幼稚園の年中さんから始めたにしては進度が遅くて、いまだブルグミュラーにも入ってない…という出来の悪い生徒なのです。
私が4年生の時には、もうちょっと…こう…発表会でよくみんなが弾くような曲をやっていたような気がするんだけどなぁ


『お人形の夢と目覚め』とか、『エリーゼのために』とか



とにかく、本人は失敗するのが怖いーとか言い出し始めたので、あまり背伸びし過ぎないで、やる気になれる曲を楽しく練習して欲しいものです。