前記事ではなんかグチグチ書いてしまった様でお恥ずかしい限りです。
あんまり引きずらないように気持ちを切り替えて、いきたいと思います。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今日は、3月までお世話になっていた保育園が閉園したことで引き継いだ、新しい保育園での一時保育初日でした。
こっちの保育園の方が自宅からは全然近くて便利です。
大人の足で歩いて5分くらい。
姫ちゃん一緒だと10分強くらいかな~。
ベビーカーで行く距離では無いので、小雨が降る中クマさんの雨合羽着て、お初のミッキー傘差して(差すほどじゃないって言ったんだけどね)、余裕もって早めに出発。
15分ほどで到着。
9時からだったんだけど、在園児さんたちもちょこちょこ来ていて可愛かったなぁ~
今までお世話になってた保育園は、5歳児しか居なかったの。
もう閉園することは何年も前から決まってたのね。
だからまだ1歳くらいの子も居て、可愛かったぁ~
姫ちゃんは初日だったので、今日は9時から1時までの4時間保育。
・・・「たぶん慣れてるし1日でも大丈夫だと思います」。。って予約の時言ったんだけどね、様子をみるために最初は半日で、って言われてしまった・・・お迎えの時間まであっとゆー間でした
1時ちょっと前に保育園に行くと、先生に連れられて姫ちゃんが朝の部屋と違う部屋から出てきて、しかもお着替えしていて思わず自分の子だとわからんかった・・(笑)
・・ってゆーか、朝入った一時保育のお部屋は、なんかすっごい狭くてドアも無くて、『えっ?こんなとこで一時保育の間過ごすの?』・・・ってビックリしちゃってたんだけど、やっぱり他のお部屋で遊ぶんだね。だってあんなせっまいとこではいくら一時保育2人と先生しか居なくても狭すぎだもん。ちょっと安心した~
今までの保育園は5歳児しか居なかったから保育部屋が余ってて、ちゃんと一つのお教室が一時保育の部屋として用意されてたの。
だから活発に動き回る姫ちゃんも十分すぎるほどの広さだったのよね。
ま、そうゆうのは逆に珍しいことなんだろうね。
【桃ぐみさんのお部屋でお絵かきやシール遊びをしました】って連絡帳に書いてありました。姫ちゃんが書いた画用紙もちゃんと入れてありました!
先生たちには、
すっごくイイコでよく遊んでいましたよ~。
給食もたくさん食べましたよ~・・・お野菜をちょっと残しましたけど。
しっかりしてますね~。
ご挨拶がちゃんとできてイイコですね~。
など、褒め称えるお言葉をいっぱい貰いました。
・・・う~~~ん、うちではワガママでやんちゃし放題なんだけどなぁ~~
外面の良さは旦那似なのかしら
一つだけ、ちょっと・・・と思うのは。
朝起きてオムツを替えて、それから朝ごはんを食べて急いで出かけたので、朝7時以降オムツを替えてませんと伝えてあったんだけど、帰ってきてすぐにオムツ見たらそのまんまだったこと。
しかも、私がお迎えに行ったときに「う○ち出た~」ってニコニコしながら言ってたんですが、それを聞いた私はまさか取り替えてないと思わずに「そうなの、出たの。よかったね~」なんて的外れなこと言っちゃってて、それを横で聞いてた先生も何も言ってなかったのよね。取り替えてないなら替えてないです、って言って欲しかった。
しかもね、【オムツ・おしり拭きは園のものを使用するので、処理代金も含めて200円、半日のバアイは100円頂きます】ということで、代金払ってます。
いくら4時間でも100円払ってる以上、ちゃんと取り替えてくれなくっちゃ!!って思うのは、ワガママなのでしょうかね??