今日は、うちの近所の保育園で毎月行われている 【子育てひろば】 のクリスマス会に行ってきました。
と言っても、この子育てひろばに参加するのは初めて・・・
つい先日、公園でお話ししたママさんに教えて貰ったの。
初めてなのにいきなりそんなパーティちっくなものに参加していいんだろうか・・・と不安だったけど、事前に電話してみたら
「まだ一人分空きがあるから大丈夫ですよ~。ぜひおいでください~」と予約(?)もできて、ラッキーでした。
行ってみたら、実際にその保育園に通っている園児さんたちのクリスマス会を、ホールの後ろの方に座って見せて貰うというものでした。
たぶん年長さんの園児さんたちだったんだけど、ちゃんと並んで英語でジングルベルの歌を歌っていました
姫ちゃんは、と言うと・・・・・・・・・・。
最初の10分くらいは私の膝に座って、大人しくお歌を聞いたり拍手をしたりしてたんだけど、そのうちウロチョロしだして、会場が薄暗くなって先生によるパネルを使ったクリスマスのお話が始まると、もぅ大変。
・・・聞いちゃいねぇ~~~っ
みんなの邪魔になるからちゃんと聞いていようね、ほら、キレイなお星様が見えるよ、ほら今度はうさぎさんとクマさんが居るよ~・・・などと気を引こうとしてみたけど、全然ダメ。
とにかく自分の好きなようにしたくてたまらないみたい。
申し訳ないやら恥ずかしいやら・・・。
・・・・ほんと、こうゆう場所に連れてくと、ママはほとほと疲れてしまうよ。
他にもウロチョロしてる子も居るには居るんだけどね、それはもっと小さい子だったりするのだよ。
姫ちゃんくらいの子達はもぅちゃんと座ってられるのにね。
・・・なんかちょっぴり先行き不安です。
会の最後にサンタさんとトナカイさんがやってきて、園児たちにプレゼントを渡します。
そこらへんではもぅ姫ちゃんもテンション上がって大変・・・
ちゃんと最後に子育てひろばのみんなにもプレゼントをくれると聞いていたんだけど、姫ちゃんもとにかく気になるらしい・・・。目をキョロキョロさせてたよ。←ガッつくな~!!
別室に移動して、ちゃんと一人ずつもらえたから良かったです。
いやしかし、この別室っていうのがまたさらに大変でね・・・だって部屋のあちこちにブロックだとかおままごとのおもちゃとか置いてあるんだもん。
そんなの見ちゃったら遊びたくなるよねぇ。
あちこちからおもちゃを手にとって遊ぼうとするのを止めるのに必死で、周りのママさんとお話することもできなかった~~。
まぁ今回はクリスマス会だったけど、来月からはいつものようにプログラムがいろいろあるらしく、年明け1回目は男の先生と一緒に簡単な体操をするんだって。
これなら姫ちゃんに合ってるかも!!
と・・とにかく、私も少しは周りのママさんと一緒にゆっくりと見ていられるように、姫ちゃんも先生の言うこと聞いて大人しくしておくれよ~~。
しっかし、なんだか本当に不安になってしまったよ。
来年1年でちゃんと大人しくしていられるように変われるのかしら・・・
再来年の4月からは、幼稚園に入るのになぁ・・・。