NSR50 ガソリンタンク 塗装2 | 帰ってきた‼️カモしれない?ありぼうとゆかいなプラモたち

帰ってきた‼️カモしれない?ありぼうとゆかいなプラモたち

ただのヨッパライです!趣味の模型など、昔の思い出の独り言であります!

_(:3 」∠)_


あつ、


あつい、、、



_(:3 」∠)_


蒸し風呂だ!


と。




銀テラカラーに、自家塗装〜。


( `・ω・) ウーム…


缶スプレーでは、些細な塗料のうねりなど

すぐに目立ってしまう。


車用の塗料だと、簡単そうなのだが、

缶スプレーは、

気楽に出来そうな反面、

1番技術がいるなと。

(´;ω;`)




今回買った!

日産用のダイヤモンドシルバー!


最近は塗料も高く、

ホームセンターで1540円もした。


昔は、880円とかだったのに。



中華カウルを見ながら

マスキングテープで!


(*´ω`*)



粗めに吹いたら!



一旦、全体に!

ここから、塗装のムラやら、

ダマを、耐水ペーパーでならしながら、

塗るの繰り返し〜


(´;ω;`)

し、地獄だ!



そして、昨日、プレバンで販売予約された。

ボトムズのオプション。


オプション4は買えたが、

なぜか?

ブルーティッシュドッグのバックパックしかついてなく。


調べてみると、


ガトリングガン、


バックパック、


かかとのホイール


と、


3セット買わないと、ブルーティッシュドッグ

を作ることも出来ん。


( ・᷄ὢ・᷅ )


にゃんじゃそりゃー!


と。


プレバンで買ってた、オプション4は

キャンセルした。


もう、バンダイのHGボトムズは

素体以外は買わん。

٩(๑`ω´๑)۶


ウエーブさんの

1/35のボトムズシリーズが

どんなにリーズナブルで

買いやすく。


バンダイのこの、抱き合わせ商法。

もう、プラモデルメーカーのやっては行けない

何かを超えてしまったなと。


失望したでありますよ。

バンダイ。


_(:3 」∠)_