大学入学へ向けての物件探し⑧ | ありあ流。

ありあ流。

長男へ6年間(2024年国公立大へ進学)次男(中高一貫の高校1年)へ3年間お弁当を贈り続け、次男へはあと3年間贈り続ける予定です。
朝が苦手なわたしが作る、
続ける(continue)ための極意。
伝える(communicate)ための所作。
そしてココロ(cocoro)。
をつづります♪

前回の記事はこちら。



長男が住むマンションの契約における作業で私がこだわったこととは?



全て長男と一緒に行うということ。



なぜ同じ書類を2通作るのか。



実印とは何か。



口座振替依頼書とは?



ここに署名捺印する理由は?



全て説明をして、理解したことを確認してから本人に書かせました。



もう18歳。



そして、自分が住むマンションです。



自分できちんと理解しておくべきというのが私流。



100%でなくても、こういう書類が必要で、このくらいのお金が必要なのだということ知っておくことは大変重要なことだと思っています。



大学入学に関する書類、その他長男に関する手続きをする場合も同じで、可能な限り一緒に行っています。



巣立つ前のプレゼント♡( ̄∀ ̄)♡



大学に進学することも、一人暮らしをすることも、当たり前ではありません。



これだけの費用と労力が必要なのですよ…ということを知った上で4月を迎えること。



人生においても大切な瞬間です(*´꒳`*)