察する母。 | ありあ流。

ありあ流。

長男へ6年間(2024年国公立大へ進学)次男(中高一貫の高校1年)へ3年間お弁当を贈り続け、次男へはあと3年間贈り続ける予定です。
朝が苦手なわたしが作る、
続ける(continue)ための極意。
伝える(communicate)ための所作。
そしてココロ(cocoro)。
をつづります♪

 
 
 
次男の遠足弁当(^ ^)
 
小学校最後の遠足!
 
雨が降らずお外で遊べたら、男子はそれで満足なのかも。
 
 
一応。
 
前日に尋ねました。
 
明日の遠足のお弁当、何がいい?
 
なんでも。
 
な、なんでもって…なんか…
 
チャーハン。
 
えーっ(°▽°)またチャーハン…(p_-)
 
このやりとりの裏にはこんな事が。
 
チャーハンが好きなのか、思いつかないから言っているのか…真意はわかりませんが、
 
多分。
 
面倒くさいんだと思います。
あなたの息子だからそうでしょうよ(^^;)
 
遠足のお弁当は、今の彼の脳内の1%も占めていないというか。
 
興味なし!
 
ってことです( ̄▽ ̄)
 
食べられればいいさ♬
 
はい。小学生にしてTHE男子!

 

これでも中学生男子の母ですから、そのあたりは柔軟に♡
 
朝お弁当作りながら、
 
オムライスにしたけどいい??
 
と話しかけたら、
 
えー♡よっしゃーオムライス(*^▽^*)
 
って。
 
はいはい(´∀`)そんなことでしょうよ。
 
オムライス大好きだもんね♪
 
沢山食べて沢山遊んでおいで♡
 
 
作れる幸せ♡
 
今日もありがとう♬
 
毎日沢山ご訪問いただきありがとうございます♪