膝には内側と外側に「C型」の様な形をした軟骨が存在します。

それが半月板と呼ばれるもので、この関節に体重が加わる際に

クッションの役割をしています。

この半月板が損傷する原因としてはスポーツなどで怪我をして

発生する場合と加齢によって日常の生活の中において受傷して

しまう場合とがあります。

 

症状としては膝の屈伸時の痛み、引っ掛かったような感じを

訴えます。場合によっては歩行さえ困難になるケースもあります。

以上の様な症状がある場合はMRI検査をして診断します。

 

治療としてはまずは安静を第一に考え、軟骨自体にストレスを

かけない事です。その後運動療法などのリハビリを行います。

症状によっては関節内注射や手術をする場合もあります。

 

 

■■□―――――――――――――――――――□■■

ありあけ接骨院

【住所】
〒114-0023
東京都北区滝野川2-10-13-1F

【電話番号】
03-6874-7150

【診療時間】
(午前)8:00〜12:00
(午後)14:00〜19:00
※木曜休診
※土日も8時より診療しています

★毎月10名様限定で無料体験実施中★
お友達やお知り合いの方とご一緒でも構いません。
お気軽にお問い合わせください。相談も無料です。

■■□―――――――――――――――――――□■■




引用元:半月板損傷でお悩みなら東京都北区接骨院「ありあけ接骨院」へ