自分の内を見つめ【こころ呼吸セラピー】で心を癒すセラピスト深谷まいです。


私は、現役看護師です。


今日は、『即座リラックス呼吸法』を教えます。







仕事中は、皆さん集中しますよね?

疲れてくると、気がついたら『溜め息』している事はありませんか?


そんな時、大抵は肩がこっていたり。
胸が重苦しかったりしませんか?



『溜め息は悪いことではありません』





体が、自動的に息を吐くことで


リラックスしよう❗
緊張している筋肉を解そう❗


としているのです。


口から大きく吐く息は
副交感神経を刺激して優位になります。


副交感神経は、筋肉の緊張が緩み、血管も緩みます。

血管が緩むことで、血圧も下がります。




歯に力が入っているがんばり屋さん

責任感が強くて肩に力が入る慢性肩こりの人



こんな方は、呼吸も慢性的に浅いことでしょう。


こんな方こそ『溜め息』は大事な反応と思って

溜め息が出たなら、休息しましょう。



が❗


休息なんてしていられない❗

仕事が忙しい❗




そんな時こそ、呼吸法です。



大抵、日中起きているときの呼吸は

胸を使った胸式呼吸になっています。


腹式呼吸を口から吐き、副交感神経を刺激しましょう。



【即座リラックス呼吸法】

1 肩幅に足を広げて立つ
(頭から足先まで一本の棒が入っているイメージで立つ)

2 肩の力を抜く。

3 お腹に手を当てる

4 お腹に風船が入っているイメージで、鼻から息を吸って、風船を膨らませる。

5 口を開けて、お腹の風船が萎むイメージで口から息を吐く

6 最後までゆっくり息を吐き出す

7 1~6を3回繰り返す


私は、この呼吸法を仕事中にやっています。

慣れてくると、歩きながらでもできます。



『分かったけど、忙しいから出来ない』

そんな貴方ぐすん


もしかしたら、とっても忙しくて
毎日がストレスフル
でも、がんばり屋さんで勝ち気な方かも知れません。



もしかしたら、職場の中で
『溜め息』が多いかも知れませんよ。


仕事中に自分の『溜め息』に気づいたときには

『私、疲れてるんだなぁ』と認めてあげてくださいね



『溜め息』は体にとっても良いことです。




頑張っている自分を認めて、自分の体に優しくしてあげる

これが、また頑張れる力の源になりますラブラブ






そして、

『頑張る』って言葉に、反応しちゃう貴方ガーン

もしかしたら、幼い頃から親に認められよう❗と頑張ってきたり。

あまり、誉められなかった子供時代ではなかったですか?

だから、大人になっても
頑張りすぎてしまう❗

そんな方が、クライアントさんにも多いのです。



頑張る事に疲れ

『溜め息』ばかりの毎日な人
慢性的な肩こりの人
過呼吸症候群を経験したことがある人
プレッシャーに弱く漠然とした不安感が常にある人
教育ママに育てられ、優等生で良い子だった人で、親から離れたい人





そんな貴方

セラピストと共に、吐く意識に集中した腹式呼吸法での潜在意識の癒しをオススメします。


頑張りすぎる自分の心の癖を気づき、しなやかな自分になりませんか?


【こころ呼吸セラピー】は

悲しみ、辛さ、不安、恐怖

様々抑え込んでいる、自分の心のクセに
腹式呼吸法で気づき癒していくセラピーです。

呼吸が浅い自分に気づいている方
オススメですよ。













※写真掲載の許可を頂いた方のみ掲載しております。

無許可で掲載することは御座いません。
ご安心ください。










サロンには、クライアント様の
【こころ呼吸セラピー】感想ノートがございます。

気軽にお問い合わせ頂き、沢山の方の潜在意識の話やセラピーの体験を読んでみてください。





潜在意識の癒し【こころ呼吸セラピー】

60分モニター募集中

潜在意識(心の無意識)は、心の90%以上


あなたの抑え込んだきた気持ちを
呼吸メソッドが解きほぐして導いてくれます。


こころ呼吸セラピー 60分モニター
https://ssl.form-mailer.jp/fms/25b82528470830

60分コース
5回コース
こころ呼吸セラピスト養成コース
あります。
詳しくは↓

深谷まいホームページ
CoCoRo Msters
ココロ マスターズ
cocoro msters
ただ今、ホームページはリニューアル中です。