どうも~おむにょでし(●´I`●)

気持ちの余裕が取れず夏を過ごしてしまいましたが、得るものは大きかった。


最近のコーディング作業で、
たびたびロールオーバーで見せることが増えてきました。


ナビゲーションの部分でよく使われますよね。
また、バナーも使われることがあったりします。


今までは、極力画像の部分をテキスト入力していましたので、
CSSだけで済みました。

画像のロールオーバーについて、あまり知識がなかったので、
色々調べて試してみました。

まず、
私の先生がよく使われていたことを思い出して試してみました。


■CSSスプライト
CSSスプライトについてあれこれ

こちらのサイトを参考にして制作してみました。

個人的には、すごく使いやすかったです。
複数ある画像を1枚画像にして、CSSで制御していく方法です。
(以下の点は先ほど紹介したサイトの部分をほぼ抜粋しております。)

○画像の枚数が減るので、サイズを減らすことができます。
○ソースも綺麗になるので、見やすさが増します。(こちらは自己満足の世界)
○スライスが簡単になります。

×CSSの記述が増える。
×メンテナンス(修正作業)が簡単に行えない。
(複数人で作業する場合は向かないかもしれません)


■jQueryで制御する
jQueryでロールオーバー

会社に所属したり、ルールがある場合は
CSSスプライトより、こちらの方が現実的かもしれません。

今実践していますが、楽ちんですね。


★まとめ
WEBの仕事をされている方に聞いて自分なりのまとめです。

会社のルールがあればそれに沿ってコーディング。
個人で作業・管理する場合はCSSスプライト。
特に指定がなくても、他の方もメンテナンス(修正作業)する場合は、
jQueryを使用。
と、様々形で使う事にしてみたいと思います。

システムなどで使用できない場合もあると思いますが、
そこはケースバイケースですね!



このブログをご覧になられている、WEB関係でお仕事されているみなさまは、
ロールオーバーについてどのような方法をされていますか?



ホームページをみているユーザー様が、
見やすくなれば結果として良いと思います。