24歳、預金526円

お金がない。

本当にお金がない。

給料日が毎月25日で、

本日6月10日の時点で預金526円なのだから、

簡単に言うと「詰んでいる」

 

次の給料日までの約2週間、526円で暮らさなければならない。

普通に無理じゃない?笑

(わろてる場合か)

―――――――――――――――――――――――――

大阪の児童施設で働く社会人2年目

等身大のありあです。

 

今月に限ったことではなく、私は万年金欠だ。

預金が1000円切ったことなんて何度もありますよ、ええ。

 

なぜこんなにお金がないのかは、また次回ご説明するとして。

 

常にお金に困っているので、

 

周りの働く大人達を見ると、

「年収いくらなんだろう」

「貯金いくら?」

「毎月の食費は?」

「毎月の娯楽費は?」

「ボーナスは?」

「そのネイルいくら?」

 

 

買い物に行っても、

「こっちの方が20円安い…」

「でも量はこっちの方が多い…」

「いやそもそもこれ買う必要ある?」

「いま財布にある分で足りる?よし電卓で計算しながら買おう」

 

 

(お金札束に思考が支配されていますね。)

 

なんか周りの同世代も、

ネイルしたり

ブランドの香水使ったり

彼氏と高級レストラン行ったり

余裕があるらしい、、、。

 

 

え?こんなにお金に困ってるのって私だけ?

そう思っても、

お金のリアルな話はしづらい。

いくら仲が良い相手でも。

(自分の低収入の惨状知られたくないにっこり

(こいつお金のことしか頭にないじゃんって思われたくないにっこり

 

でも本当は、

「全然お金貯まらなくない?」

って真剣に愚痴りたい。

 

「どうしたら給料上がる?」

って真剣に考えたい。

 

「結婚して子ども育てられるほどの余裕なくない?」

って未来への不安を真剣に分かち合いたい。

 

 

平凡(いや平凡よりも下)な社会人2年目の私が書くブログで

満たせる需要があるとするなら。

 

ありのままの生活を書き連ねること。

 

週休2日で休まず働いてるのに、

給料は上がらない真顔

税金の天引きと

奨学金の返済と

家賃・光熱費の固定費で

手取りのほとんどを持って行かれるから

お金も貯まらない真顔

自炊して、

お弁当作って、

食費を削る。

ただの風邪なら病院にも行かない無気力

生理用品買うのもしんどい。

でも

お金ないけど、

たまに行くディズニーや、

推しのライブや、

大好きな人と遊ぶとき、

ついつい使いすぎるんだよね~爆笑

 

みたいな、

等身大の生活を共有し、共感してもらうこと。

 

お金がないもの同士で寄り合って

共感したところで

お金が増える訳ではないけれど、

 

私、等身大のありあ

 

キラキラ充実した非日常

ではなく

社会の厳しさにあがきながら地道に生きる日常

を記していきたいと考えています。

 

お金の勉強もしながら!!!

これ一番大事!!!

―――――――――――――――――――――――――

千里の道も一歩から。

拙い文章ですが、短くても毎日更新し続けます(言い切り)。

 

次回、なぜお金がないのか分析の巻!