この前の続きです。
娘の妊娠は2ヶ月のとき若干気持ち悪いかなという日が続き3ヶ月に入った頃  

あれ❓何この生理終わりかけのような茶色い血はとなって病院に駆け込みましたガーン

結果は古い出血とのことで出血止めの薬をもらって安静にとのことでした。仕事も休み寝たきり状態。つわりもひどくなりイチゴ🍓とトマト🍅でしのいでましたが毎日トイレとお友達状態で寝室とトイレの往復でした。

そこから1週間後今度は赤い血がたらっと出てまた病院に駆け込みましたえーん
なんとか今回も入院までは至りませんが安静にと言うことで1ヶ月半ほど仕事はおやすみしました。

つわりの辛さと恐怖でこんなに長い1ヶ月半はありませんでした。

そこから出血もなくなり安定期もようやく入り仕事も復帰し穏やかな日々を過ごしてましたニコニコ

いや。この間も色々な事件が起きましたがまた今度書きます✨

そして10月に無事娘が産まれました👶

そこから娘が4ヶ月たった頃30歳を過ぎて初産だったからか体がどうにもこうにも疲れる😣💦⤵️情緒も不安定。こんなに疲れるものか❓

もしやと思って甲状腺の専門のクリニックに娘を連れて受診しました。 

結果は軽い甲状腺亢進症でしたアセアセ
まあ。早めに受診をしてまだ軽かったので気づくのが早くて良かったのですがなぜ気づいたか。

私の父が橋本病の甲状腺持ちで母がバセドウ病の甲状腺持ち。
姉も2人目産んだあとバセドウ病になったという経緯があったので多少知識があったのが良かったみたいです。

遺伝と言うものは悲しい😖

まあ。そこから良くはなって先生にも子供をそろそろ作っても大丈夫かと確認して大丈夫とのことだったので今に至ります✨

でも今でも1ヶ月に1回は甲状腺の病院に通院してます🏥

そんなことで今はつわりの波にやられてるだけで今のところは済んでますが子宮奇形と甲状腺亢進症を持っている私。

とりあえず無事にこの子が産まれてくることを祈るばかりです🎵