【おうち事務】在宅事務×オンライン秘書×バックオフィスサポート -2ページ目

【おうち事務】在宅事務×オンライン秘書×バックオフィスサポート

【おうち事務・おうち秘書・おうちバックオフィス】
在宅事務・在宅秘書・オンライン受付業務・SNS運用・タスク&スケジュール管理 などバックオフィス業務を、チーム体制でしっかりサポートします!

おうちでお仕事したい方向けのセミナーも開催中!

事務サポート・バックオフィス業務を行っております ヒカリズ企画 代表 山口詩保子です。
オンラインでの事務代行・サポート・バックオフィス業務など【おうち事務】はお任せください。

お勤めしにくい方やおうちでお仕事したい方に、働き方の選択肢を広げるお手伝いや

夢を思い出し、見つけて、実現化するお手伝いもしております。

~♡~♡~♡~♡~

 

震災時のおトイレネタです。

(汚い話ではないので安心してください)

 

 

 

 

以前は、震災時も「水をバシャー!と入れて流す」というのが一般的だったと思うのですが

今どきは「水が使えても流すな!」に変わったことはご存知ですか?

 

水道管に問題があった場合、逆流する可能性があるとか。

 

なので、おトイレが使える場合は

ビニール袋(大きいゴミ袋サイズ)を使って、流さない方法がをとります。

 

が、おトイレも使えない場合は

ポータブルトイレがあると便利。

 

これ、買おうかなーと悩んでいたのですが

ニュースを見ながら、夫も「買うか!?」と言ってきました。

 

小さな価値観の重なりが、安心するなーと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

どんな時に、ポータブルトイレを使うのか想像つかないのですが
テントやポンチョなど、隠すものも必要。

凝固剤は、新聞紙やおむつでも代用可能ですが、あると安心ですよね。

折畳式のポータブルトイレもあるけど、安定感が心配。
店頭で試せるなら、安定感を確認するのもよいですよね!

 

準備をしても、避難所に行ったら使わないかも知れないけど

トイレが混むからあった方がいいのかな?

置いている場所がガレキの山になったら取り出せないし。

避難所いかずに、車待機とかなら、使うのかなー。

どこで活躍するのかは、わからないけど、あると安心。

 

どれが良いかなー。

 

 

 

詳しくは、こちらも見てね😊

 

 

 

 

 

 

 

お得情報はLINE@から!

 

・突如訪れる、無料企画

・ひらめいちゃった、特別企画

・事務サポート・事務代行・バックオフィス関連の秘話

・HSP/HSCのお話
こんな内容をお伝えしたいと思っております。

その他、話題もリクエストくださいね♡

 

 

お申込み後、自己紹介してくださった方には、ラッキーが舞い込むように龍にお願いしております龍

(実は、ミニ龍も孵せます♡)

ぜひご登録&自己紹介してくださいね。


LINE@の登録は、こちらです↓

@sba4818bで検索か、下記の「お友達追加」をクリック!
 

  友だち追加   

 

事務サポート・バックオフィス業務を行っております ヒカリズ企画 代表 山口詩保子です。
オンラインでの事務代行・サポート・バックオフィス業務など【おうち事務】はお任せください。

お勤めしにくい方やおうちでお仕事したい方に、働き方の選択肢を広げるお手伝いや

夢を思い出し、見つけて、実現化するお手伝いもしております。

~♡~♡~♡~♡~

 

今、目の前のことでいっぱいかも知れませんが

人生も逆算で

「今、何が出来るか」
「今、何をしたらいいか」

を考えてほしいなーと思います。

 

 

そんなこと言われても!!!

と思った方は

まずは、目の前のことをひとつひとつ、確実に終わらせてください。
 

目の前のことが、落ち着き始め
「次は何をしようかな」

「次は何ができるかな」

と思ってきたら

「人生逆算思考」を取り入れたくなりますよ😊

 

 

 

 

お得情報はLINE@から!

 

・突如訪れる、無料企画

・ひらめいちゃった、特別企画

・事務サポート・事務代行・バックオフィス関連の秘話

・HSP/HSCのお話
こんな内容をお伝えしたいと思っております。

その他、話題もリクエストくださいね♡

 

 

お申込み後、自己紹介してくださった方には、ラッキーが舞い込むように龍にお願いしております龍

(実は、ミニ龍も孵せます♡)

ぜひご登録&自己紹介してくださいね。


LINE@の登録は、こちらです↓

@sba4818bで検索か、下記の「お友達追加」をクリック!
 

  友だち追加   

 

事務サポート・バックオフィス業務を行っております ヒカリズ企画 代表 山口詩保子です。
オンラインでの事務代行・サポート・バックオフィス業務など【おうち事務】はお任せください。

お勤めしにくい方やおうちでお仕事したい方に、働き方の選択肢を広げるお手伝いや

夢を思い出し、見つけて、実現化するお手伝いもしております。

~♡~♡~♡~♡~

 

先日、子ども達と話をしたので、こちらでもシェア。

たくさん稼ぐには
・体力を使う
・頭脳・知識を使う
・時間を使う
・人にできないことをする
などが必要です。


<体力を使う>

自衛隊・○○運輸・長距離トラック・引越屋さん など

<頭脳・知識を使う>
お医者さん・弁護士
偏差値の高い大学から一流企業への入社
最新の研究や技術を使う

資格がないと出来ない仕事 など

<時間を使う>

今どきは、ワークバランスなど言われていますが

いっぱい仕事をして、すべて料金換算できると、お給料は高くなります。

心身は疲労しますが・・・

<人にできないことをする>
「人よりもできることで、喜んでもらえること」

を見つけていくことも大切ですね。

 

たくさん稼ぎたいのか?

どのくらい稼ぎたいのか?

何ができるのか?

何がしたいのか?

何時間働けるのか?

自分にあったお仕事をしてきたいですね😊

 

 

 

 

 

お得情報はLINE@から!

 

・突如訪れる、無料企画

・ひらめいちゃった、特別企画

・事務サポート・事務代行・バックオフィス関連の秘話

・HSP/HSCのお話
こんな内容をお伝えしたいと思っております。

その他、話題もリクエストくださいね♡

 

 

お申込み後、自己紹介してくださった方には、ラッキーが舞い込むように龍にお願いしております龍

(実は、ミニ龍も孵せます♡)

ぜひご登録&自己紹介してくださいね。


LINE@の登録は、こちらです↓

@sba4818bで検索か、下記の「お友達追加」をクリック!
 

  友だち追加   

 

事務サポート・バックオフィス業務を行っております ヒカリズ企画 代表 山口詩保子です。
オンラインでの事務代行・サポート・バックオフィス業務など【おうち事務】はお任せください。

お勤めしにくい方やおうちでお仕事したい方に、働き方の選択肢を広げるお手伝いや

夢を思い出し、見つけて、実現化するお手伝いもしております。

~♡~♡~♡~♡~

 

地震と共存する地域に住んでいます。
有難いことに、ライフラインはそのまま問題なく使えているので
家族は、出勤・通学。

子ども達のバイト先は激近なので

天気が悪くても、何かあっても、急いで迎えにいける場所なのですが


夫の勤務先も、子ども達の学校も、まぁ遠い。

迎えには行けません。

何もないことを祈るばかり。


そんな中でも、まだ1日数回は、身体で感じる地震があります。

そのたびに、ドキドキして思考停止してしまう。

 

基本的に、ネガティブを自分でポジティブ変換している私。

落ち着く方法も何か取り入れたいなーと思っています。

 

 

 

 

 

お得情報はLINE@から!

 

・突如訪れる、無料企画

・ひらめいちゃった、特別企画

・事務サポート・事務代行・バックオフィス関連の秘話

・HSP/HSCのお話
こんな内容をお伝えしたいと思っております。

その他、話題もリクエストくださいね♡

 

 

お申込み後、自己紹介してくださった方には、ラッキーが舞い込むように龍にお願いしております龍

(実は、ミニ龍も孵せます♡)

ぜひご登録&自己紹介してくださいね。


LINE@の登録は、こちらです↓

@sba4818bで検索か、下記の「お友達追加」をクリック!
 

  友だち追加   

 

事務サポート・バックオフィス業務を行っております ヒカリズ企画 代表 山口詩保子です。
オンラインでの事務代行・サポート・バックオフィス業務など【おうち事務】はお任せください。

お勤めしにくい方やおうちでお仕事したい方に、働き方の選択肢を広げるお手伝いや

夢を思い出し、見つけて、実現化するお手伝いもしております。

~♡~♡~♡~♡~

 

東日本大震災で、長時間の停電を経験しました。
そして、今、能登の地震で、大きな揺れと津波の危機を感じました。

 

今回は、1月1日ということもあり、家族みんなが一緒にいたのが不幸中の幸い。
そして、どちらも地震後も自宅で過ごしておりましたが

また次に大きな地震があったら・・・と思うと、気が気でない日々を過ごしています。


東日本大震災の時は、子どもが小さかったので
私が子供を守らないといけないと思い

気が張っていましたが
 

今は、子ども達も大きくなり

学校も通常通りあるので、離れた場所まで登校します。

心配で心配で仕方ありませんが

私が、心配を顔に出すわけにいかないのが辛いところ。

 

 

夫の会社も、子ども達が通う学校も被害があるけど

学校・仕事はお休みではない。

家族みんな離れ離れになるので

スマホの位置情報アプリで繋がりました。
(思春期すぎて、イヤがられていました。何故か夫にもイヤがられていました・・・どうして?)


これ以上大きな地震と、家族を含めみんなの無事を祈るのみ。

 

 

東日本大震災で、子ども達を守らないといけないという想いが強すぎて

自宅で仕事したかったんだなーと思い出しました。

 

 

能登半島=石川県 ですが
富山県も能登半島の一部なので

富山県の被害もあります。
全国ニュースにはなっていないかも知れないけど

騙し騙し日常を送らなければいけないのです。

 

 

我が家や、家族の被害はないけど

職場や学校には被害があり

すぐそこで、大変なことが起こり

いつも行くお店にも影響があり
命が助かったのは有難いのですが

自分が何もないから良かったなーという感覚でもなく

心が痛むと同時に、次の地震への恐怖もあり

大丈夫だけど、大丈夫と言いにくいかったので

気軽に「大丈夫」と発信もできず

少し気持ちが落ち着くまで発信を控えていました。

 


今も、自分に何かできる事はないのかなー
でも、現地には行けないし。
そんなモヤモヤも抱えています。


テレビは見ない方がよいという人もいましたが

(震災の様子を繰り返しみることによりトラウマになるとか?)

普段買い物に行く場所も、地震の影響を受けている土地です。

テレビがいいのか、X(Twitter)が良いのか、欲しい情報によると思いますが

情報難民にならないためにも

情報は自分から取りに行かないといけないとも思っています。

(東日本大震災でラジオをつけるということがスッポリ抜けており情報難民でした)

 

 

友達が連絡をいれましたが

「家族みんなで温かくしているなら良かった」と。

東日本大震災で、自宅がギリギリ津波被害から免れて、給水所やスーパーに並んだりした子の言葉です。

たった一言だけど、重みがありました。

 

家族みんなで温かくすごせる、普通がどれだけ大切なことか

改めて感じ、感謝することができました。

 

 

「困っていたら、何か送るよ!」と言ってくれた子もいました。

みんなありがとう。

スーパーは、いつもより品薄感はありますが

欲しいものが買えないということもなく、過ごせています。

 

 

備蓄など揃えて

家族と自分の安全を確保しつつ

自分にできることがあったら、していきたいと思います。

 

 

 

※水はあっという間に売り切れになるので

皆さんも、水のストックは忘れずに。

 

 

 

 

お得情報はLINE@から!

 

・突如訪れる、無料企画

・ひらめいちゃった、特別企画

・事務サポート・事務代行・バックオフィス関連の秘話

・HSP/HSCのお話
こんな内容をお伝えしたいと思っております。

その他、話題もリクエストくださいね♡

 

 

お申込み後、自己紹介してくださった方には、ラッキーが舞い込むように龍にお願いしております龍

(実は、ミニ龍も孵せます♡)

ぜひご登録&自己紹介してくださいね。


LINE@の登録は、こちらです↓

@sba4818bで検索か、下記の「お友達追加」をクリック!
 

  友だち追加