2歳からなんでもママやってから自分で準備できる子どもに変わる
どんなに小さくても、
自分で準備する力は大切
だと思っています。
2歳さんからできることです

ピアノのレッスンはピアノを
弾き始める前からスタートしています🎹🌸
教室に来たら、
靴を揃える
↓
あいさつ
↓
教本(テキスト)を
かばんから自分で出す
↓
『よろしくお願いします』
こうしてようやく
レッスンスタートです
!

「宿題やったの?」「これ持った?」と
ついつい子どもがやる前に言ってしまうこと
ありませんか?
また、忘れ物の管理、準備や
「お母さんこれやってー!」と
何でもお母さん、お母さんと
言われ続けたらどうですか
?

♪習慣化して流れをつかめると
自発的に準備ができるようになります
♪ピアノは親が習っているのではなく
子ども自身が習っている責任感を持つこと
なんとなくやらされてるのではなくて
目的を持って取り組むことで
上達も身につくことも
段違いに変わります✨
ピアノを弾けるようにすることはもちろん、
身の回りの自分のことを
自分でできるように
レッスンを通して
集中力・継続する力・忍耐力・コミュニケーション力・自分で考える力・計画性
あらゆる力がつきます
親しみやすいレッスンの中でも
何でも良いのではなく
線引きを持ってレッスンしています。
きよのピアノリトミックでは
知育×ピアノ×リトミックの内容を
織り交ぜて生徒さん1人ひとりが
確実にステップアップ出来る
レッスンを行います。
2歳から始められる知育ピアノでは
発達に合わせた知育
音楽に合わせて体を動かすリトミック
楽器に触れる活動
を取り入れ子供の成長に合わせた
レッスンカリキュラムで
「できた」をサポートし自信に繋げます。
手を出しすぎずに、
必要なことを見極めながら
お子さまの【積極性】を引き出します♪
🎹2歳からの知育ピアノコース
🎹子どものピアノコース