失敗が不安な子

札幌市豊平区月寒東のピアノリトミックチューリップ
きよのピアノリトミックです音符







『できないかもしれない』
『間違えたらどうしよう』
『練習したけど、間違うかも』
保険をかける生徒さん。
私は失敗は恥ずかしいとは思っていません

むしろ教室では失敗も成功も
色々経験して欲しい
間違ったから絶対ダメ!!と
いうことはありません。
私もいまだに自分の先生の前で
ピアノを弾くのは
とっっっっても緊張します。


どう思われるかに気が行くから😱
読み込みが浅い、練習が足りない
余計な事に気が行く事も…
でもそんなことより、


自分がその曲をどう弾きたいのか
どういうふうに考えたか
そんなところを見られている
練習した、していないは聴いたら
大体わかるし、
練習してないなら、レッスンでは
一緒に練習をする。
でもただ回数をこなすのではなく
この曲がどんなふうに
演奏できたら
自分はこの曲が好きになるのか
曲のタイトル題名がついた
意味を考えてみたり…
そこには正解も間違いもないと思います。
(コンクールでもないので)
レッスンは自分の思ったことを

表現できる場でありたい

そう思っています🤗







知育ピアノコース無料体験モニター募集🎵


2歳さん(もうすぐ2歳さんも可能)
から
始められる、
初めての習い事

にぴったりですウインク


習い事が初めての方から
この春多くお問い合わせを
いただいておりますラブ

ご希望の方はホームページのお問い合わせ
もしくはInstagramより
LINEもしくはDM

ご連絡くださいチューリップ



https://www.kiyonopiano.com/


【ピアノレッスン】
1人ひとりの性格に寄り添った
個人レッスンで楽しく学ぶことを
大切にお子様の成長を見守ります。
学ぶことが楽しいと感じていただけるよう
小さなチャレンジから発展させ
自分のできた事、良いところに気づく事ができる
お子様を育てます👧🏻👦🏻
自分で考え行動できる力
コミュニケーション能力
あいさつ、忍耐力、集中力、継続力、マナーなど
社会性も身につけます。
体を動かしたり、歌ったり、書いたり
ピアノに繋がる要素を持たせながら
あらゆる角度からアプローチします。
保護者の方にも、
「子どもが発表会を通して自分からピアノを
積極的に練習するようになった」
「学習発表会のピアノ伴奏に立候補した」
「自信がつき他の事にもチャレンジするようになった」
とお子様を変えるきっかけに
なったと嬉しいコメントも頂いております✨
【リトミックレッスン】
2歳から始められるピアノリトミック
人見知りで初めての場所が
苦手なお子様もゆっくり
一人一人のペースで慣れて
進められる個人レッスンです。
グループレッスンの良さとはまた違った
ご自身のお子様に目を向けられる
特別な時間になるよう
お一人ずつ成長を見守り
お母さん・お父さんとの親子時間を
楽しみながら、
音楽を使って体を動かしたり
歌ったり親しむ人間教育を目的としています。
お返事・ごあいさつ・色や数、
言葉の語彙を増やすこと
社会性も身につけて集団生活へ繋げられる
日常生活でも自分でできる事を増やし
自立を促します。
{体験レッスン}では、
教室と講師の雰囲気を知っていただき
お子様の得意なこと、好きな事や興味を伺いながら
楽しくお家とは違った一面を引き出す
レッスンを行います。