こんにちは
札幌市東区にあるピアノ教室
講師のきよのです🎹

昨日のレッスンで
8月の始業式の校歌伴奏者に
選ばれた生徒さん😊
本当におめでとうございます㊗️

日々の習い事もある中で
ワークブックや宿題も欠かさず
コツコツ真面目に取り組まれた
生徒さんです(^^)

器用なタイプというより
長い時間をかけて丁寧に
取り組む方が物にできる
タイプで彼女の努力の成果で
オーディションに合格されましたラブ


彼女が行った練習方法は…

3つ



①メロディーの音取りをします
歌の流れを自分で弾ける事で
伴奏でもどこを弾いているのか
理解する事ができます。

②左手の練習
片手ずつの練習は欠かせませんが、
伴奏を弾く上でベースの支えとなる
左手を大切に落とさず弾けるよう
左手の練習を細かくします!

※オクターブ
(同じ音を左手小指・親指で弾くこと)は
身体の大きさにより
無理をすると手に負担がかかってしまう
場合があり
どうしても楽譜通り弾きたい!
という生徒には部分的に
無理のない所や曲の終わりの
華やかな部分だけでも
楽譜通り弾くことで映える演奏になります。
ここは生徒の手の大きさや
練習時に手が痛くないかなど
要相談です。


③弾き歌いをする
伴奏を弾く上でテンポを
一定に保つこと
歌詞のフレーズに合わせて弾けることは
とても大切です!
と共に難しい😌
けどこれができると、
安定感のある
歌いやすい伴奏になります!

緊張をしても
自分の中で核になるものがあれば
自分にとっての安心にもつながります♪


教室の生徒さんは
学校のピアノオーディションを

受けると合格率98%!

練習で困った事がある!
ピアノの試験に受かりたい!
弾き歌いが苦手!

お困りごとに寄り添って
あなたに合った練習方法を
一緒に考えましょう😊



オーディションや
試験前・発表会前の生徒さん
オンラインレッスン希望の方には
練習に使えるワンポイント動画
もお送りしております!

体験レッスン申し込みは
教室のお問い合わせから😚