緊急事態宣言で
今出来る事のお話です。
昨日は
医院や福祉施設が受けられる
融資についてのお話でした。
今日は
融資を受ける際の
基準についでです。
今回のコロナ騒動
いつまで
と期間が定まっていないのが
不安要素の一つになっています。
今は大変だけど
6月になれば
元の生活に戻る事が出来る
など決まっていれば
後2ヶ月乗り切ろう
と我慢したり
対策を取る事も出来ますが
いつまでか分からない
と先の見えない状況では
何をどうしたら良いのか
と不安ばかりが
先行してしまいます。
そんな時には
二つシュミレーションをすると良い
と言われています。
まず一つ目は
楽観的な予想です。
緊急事態宣言が効果をなし
5月には解除され
最初戸惑っていた人達も
6月頃にはすっかり忘れて
元の生活に戻っている。
だから運転資金は
4.5月の売り上げを
少な目に考えれば大丈夫。
そして反対に
コロナウィルスは
日本中に蔓延し
経済にも大打撃。
その影響は
直接的には6ヶ月
完全に元に戻るまで
1年を要した。
とまあ極端ですが
この位違う訳です。
そこで
資金調達をする場合どうするか
というと
最悪のシナリオで用意すると良い
と言われています。
コロナ融資は金利ゼロ
もありますから
損はない訳です。
そして一つ注意点が
そのお金は
別口座で管理する事が
ポイントだそうです。
取り敢えず手持ちを使い
足りなくなったら
そちらの口座から足す
と言うことです。
いくら金利ゼロと言っても
借金は借金
もらった訳ではないので
返さなくてはなりません。
私達は
どうしても手元にお金があると
お金がある
と勘違いをして
使ってしまいがちです。
ですので
別口座に置いておくのです。
そしてこのお金は
最悪の状態を想定していますので
そうでなかったら
そのまま
返済してしまえば良いのです。
最悪のシナリオを想定する
別口座で管理する
この2点に気をつけて下さい。
働きやすい会社の風土作り仕組み作りはアリ・パートナーズにお任せ下さい
TEL 090-9900-0786 (静岡市)
9;00~18;00
理念からしか始まらない経営のお手伝い
経営数字の把握と仕組で会社は動く
キャッシュフローシステムパートナー
特定社会保険労務士 清水 有子
静岡市葵区御幸町6-30静岡マルイ8階
ホームページは↓
ブロックパズルセミナー
毎週金曜日開催 15:30~16:30
場所 静岡マルイ8階
参加条件 経営者又は将来経営
に携わる方
参加費 無料
お申し込みはお電話でお待ちしています。