三連休は
北京旅行のお話です。
昨日は巨大な空港のお話でした。
今日は旅行に行くのに持って行った
モバイル関係のお話です。
今は待ち合わせから
ちょっとした事を調べる事まで
携帯を使います。
連絡もメール、ラインなどを使うので
文字情報が手元で直ぐに確認が出来るので
昔のようにわざわざ紙に出して
持って行く必要がありません。
モバイルだといつでも見られると言うのと
紙と違ってなくす事もなく
荷物にもならずに、整理も簡単ですね。
旅行会社の案内も
海外旅行保険も全部モバイルからの案内で
紙でのお知らせはありませんでした。
逆に言うと
海外でどうやって携帯を使うか
なのですが
いつもは海外で使えるwifiを
レンタルして行くのですが
初めてSIMを購入して行きました。
現地の空港でも見かけますが
日本で購入して行った方が良い
とのネット情報
アマゾンで購入します。
容量など色々な種類がありますが
無くなっても困ると思って
多目の物を購入。
値段は980円でした。
日本でも追加のギカを購入すると
1ギガ1000円はします。
こちらは2ギガあるので
お得だなと思います。
又香港経由で来るので
Google、FB、LINE、YouTubeなども
使う事が出来のです。
逆に中国では
これらのSNSが使えないとなると
何で検索しているのだろう
と不思議になります。
香港で今これらが使えていても
中国との関係が変わると使えなくなる
と考えるだけで
香港の若者の
不安に思う気持が理解出来ます。
北京は街並みも綺麗で
車も普通に走っています。
昔のように
自転車の大群で移動していたり
人民服を着ているような
分かりやすい違いはないのですが
見えなくても
確実にある違いを
SNSから感じる事が出来ました。
(海外でSIMを使うには
携帯を
SIMフリーに設定してもらう必要があります。)
働きやすい会社の風土作り仕組み作りはアリ・パートナーズにお任せ下さい
TEL 090-9900-0786 (静岡市)
9;00~18;00
理念からしか始まらない経営のお手伝い
経営数字の把握と仕組で会社は動く
キャッシュフローシステムパートナー
特定社会保険労務士 清水 有子
静岡市葵区御幸町6-30静岡マルイ8階
ホームページは↓
ブロックパズルセミナー
毎週金曜日開催 15:30~16:30
場所 静岡マルイ8階
参加条件 経営者又は将来経営
に携わる方
参加費 無料
お申し込みはお電話でお待ちしています。