光る絵本展。オンラインサロンの力。 2 ワクワクを伝えているのか、それともないの。 | 始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

チームワーク経営で、もう売り上げにも求人にも困らない。
社長の思いと情報の共有化だけのシンプルな経営です。

昨日はオンラインサロンでのの報酬は
お金ではなく

自分の体験、人との繋がり
というお話でした。


今日は
わざわざ東京タワーの光絵本展に行った
もう一つの理由です。


それは私も加入している
オンラインサロン内で
西野さんがブチ切れていたからです。


もうこんなことでは
今週いっぱいで絵本展は終わりだ
と宣言をしたからなのです。



事の次第は
光る絵本展で流すはずだった音楽が
流れておらず

その修正をするように
指示をしておいたのに

日を変えて行った時にも
直っていなかったので

これではもう絵本展を続ける事はできない
とオンラインサロン27,000人の中で
絵本展の打ち切りの宣言をしたのでした。



西野さんの会社にどの位の人がいて
どんな仕事量で
どんな仕事配分なのか

全然分かりませんが
会期が未だ3週間以上もあるのに
打ち切るなんて


出来るのかなぁ
と他人事ながら思ったのです。


会場を借りた
東京タワーとの関係もあるし
そんな簡単にやめられるのだろうか。


金銭的な請求されたり
信用問題もあります。


そんな無責任とも言える事をしたら
次回貸してくれなくなるかもしれないし


あの人はそんな事をする人だ
とあらぬ噂を
立てられちゃうかもしれません。



ところがオンラインサロン内では
その行為を否定するコメントは
全くありませんでした。
 

むしろ早く終わっちゃうなら
早く行かなきゃとか

社員さんなんとかしろとか


自分が音響に詳しいから
いつだったら手伝いに行けると
助っ人の申し出だったりとか


全く否定的な意見がないのです。


これは何西野さんに
迎合しているわけではなく
理由があるのです。


それは1日に必ず1回は届く
取り組んでいる活動の報告


そして事業や世の中に関する
深い分析と自分の考え方、


それをを発信しているのです。


その考えと合わない人は
オンラインサロンは止めるでしょうし


その考えに共感する人は
ますますそのメッセージを
楽しみに待つようになります。



その土台があってからの
メッセージなのです。



考えてみたら
さっき心配していた
信頼関係を壊すんじゃないかなどは


前もって信頼関係を築いて置けば
問題はなく


そして何かあってから
説明をするのではなく

つまり常日頃から人に伝えていくこと
それが信頼関係を築いていくこと
になるですね。


そして約束、信頼関係は
ついつい期限や時間に目が行くけれど


品質についても
しっかり担保しなければならないのです。


だから
こんな強硬手段も
品質を大事にしている


とサロンメンバーには
納得されたのでした。


そんなこんなで
すっかり観に行かなければ
と思わされてしまい


会場に足を運びましたが
ちゃん絵本展は行われており
音楽もチキンと流れているのを観て


何故かホッとしてしまい
1ミリも絵本展に携わっていないのに
しっかり当事者になっていました。


こんな面白い写真が撮れるのも
仕掛けなのです。




経営者として
考えを普段から伝えている事

そしてこれからやろうとしている事で
社員をワクワクさせているか


新卒で入った人が3年以内で
3割が辞める
と言われています。





ちゃんと社員に伝えているのか
それとも未来を伝える
ワクワクした事がないのか


これないと
ちょっとマズいよなぁ
と思う三代目なのでした。





  働きやすい会社の風土作り仕組み作りはアリ・パートナーズにお任せ下さい
TEL 090-9900-0786 (静岡市) 
     9;00~18;00

メール arisyarousi@ai.tnc.ne.jp

 

理念からしか始まらない経営のお手伝い
経営数字の把握と仕組で会社は動く
キャッシュフローシステムパートナー
特定社会保険労務士  清水 有子
静岡市葵区御幸町6-30静岡マルイ8階
ホームページは↓
  ブロックパズルセミナー

毎週金曜日開催               ‪15:30~16:30       

場所         静岡マルイ8階

参加条件 経営者又は将来経営

                に携わる方

参加費             無料

                                              

お申し込みはお電話でお待ちしています。