現代の注文の多い料理店。どこまで行くの。 | 始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

チームワーク経営で、もう売り上げにも求人にも困らない。
社長の思いと情報の共有化だけのシンプルな経営です。

ショータは久しぶりに
ファミレスに出かけました。


席に案内されたら
びっくり


注文がデジタル化してるー!



番号をポポンと打つと
注文完了。


こりゃワザワザ
店員さん呼ばなくても済むし

店員さんも手間が省けるし
注文間違えても無くて良いだろーなー。
横に書いてある番号を入力。


パンかライスを選んで。

最後に確認。

ドリンクバーと
ランチスープの案内に。

追加注文まで
そーいやー最近はマックでは
追加注文フレーズ無くなったなぁ。

人間でなく機械が言うと
何故か押し付け感ないのが不思議。

ドリンクバーも
メチャクチャ美味しそうだし。

抹茶ミルクまで。

で料理はこんなもんかな。

石窯パン
アツアツふかふか。

でね
何と箸がないのだ。

緩急つけとるね。
たまたまかな。

人手を省いてるけど
ドリンクバーなどが充実して
客側としては不満はないけど


やっぱ店員さんが
忙しそうなのが目に付くし


こう注文がパッパッと進むと
出て来るスピードも
求めてしまうんだよね。


人間ワガママ。



どこまで行くのか


先は無人ファミレスか。


でも変わってくのって
楽しいかも。


考えてみれば
回転寿司なんかは
そんな注文方法だもんね。


そんな変化のあった
ファミレスなのでした。

  働きやすい会社の風土作り仕組み作りはアリ・パートナーズにお任せ下さい
TEL 090-9900-0786 (静岡市) 
     9;00~18;00

メール arisyarousi@ai.tnc.ne.jp

 

理念からしか始まらない経営のお手伝い
経営数字の把握と仕組で会社は動く
キャッシュフローシステムパートナー
特定社会保険労務士  清水 有子
静岡市葵区御幸町6-30静岡マルイ8階
ホームページは↓
  ブロックパズルセミナー

毎週金曜日開催               ‪15:30~16:30       

場所         静岡マルイ8階

参加条件 経営者又は将来経営

                に携わる方

参加費             無料

                                              

お申し込みはホームページお問い合わせから