オランダ、オランダ、チューリップに騙されるな、本音のオランダ。 | 始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

チームワーク経営で、もう売り上げにも求人にも困らない。
社長の思いと情報の共有化だけのシンプルな経営です。

三代目、講演会に行って来ました。


オランダに移住した方のお話です。

オランダ、オランダ
どんな国なんだろーなー。
ワクワク。




自転車道路が整備されてて
そこを自転車で
走りながらの映像を観た後は



沢山の項目から
リクエストに応えて
お話してくれます。


どれも聴きたいのばっかだなぁ。



リクエストがあったのは
教育、医療、女性
ウンウン興味あるね。


なんとオランダは
大学進学率が20%
あんまり進学していないんだって。


はぁ意外だなぁ。


12歳の時に
その後の進路がはっきり決まるらしい。


12歳って小学校卒業して
中学入る年だよね。
それちょっと厳しいね。


医療もかかりつけ医があって
骨折でも専門外でもなんでも

まずはかかりつけ医にかからなければ
ならないんだって。


そのかかりつけ医
中々薬を出してくれなくて
基本寝てれば治る!らしい


そんなだから
みんなあんまり
病院行かないんだって。


そりゃ行っても
意味なさそうだもんね。


医療費
かなり抑えられてるんじゃないのかな
ってお話でした。


女性も皆んな声が低いんだって。
なんか面白い。


共通している事は
お互いが平等で
何でも本音で話しをするのが基本。


所得の格差もないのだそう。


友達と洋服見に行って
試着しても

似合わないとか
はっきり言うんだって

慣れないと驚くだろうね。



基本商人の国
お互い言いたい事を言って
そして中間点を取る(妥協する)のだそう。


忖度とかなさそう。


新モン好きで
常にコロコロ
社会が変わって行くのだそう。


意外ー。


安楽死とか
去年流行ったティール組織
ビュートゾルフもオランダだもんなぁ。


確かに先行ってる。


休憩中にはオランダからのお菓子も出て。 

オレオ

チョコ
ちょっと味濃厚。

クッキーのキャラメル掛け
みたいなの。

グミのチョー不味い版
何で食べるのか意味不明
くらいの衝撃。


やっぱ異文化楽しいなぁ。

こんな考え方も面白い
俺に合ってるかも
なんて思った三代目なのでした。


  働きやすい会社の風土作り仕組み作りはアリ・パートナーズにお任せ下さい
TEL 090-9900-0786 (静岡市) 
     9;00~18;00

メール arisyarousi@ai.tnc.ne.jp

 

理念からしか始まらない経営のお手伝い
経営数字の把握と仕組で会社は動く
キャッシュフローシステムパートナー
特定社会保険労務士  清水 有子
静岡市葵区御幸町6-30静岡マルイ8階
ホームページは↓
  ブロックパズルセミナー

毎週金曜日開催               ‪15:30~16:30       

場所         静岡マルイ8階

参加条件 経営者又は将来経営

                に携わる方

参加費             無料

                                              

お申し込みはホームページお問い合わせから