セミナーへの参加は1アクション3ゴールで。 インプットとアウトプットはセット。簡単なアウトプット | 始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

チームワーク経営で、もう売り上げにも求人にも困らない。
社長の思いと情報の共有化だけのシンプルな経営です。

昨日はセミナーの場
職場での場作りは
安心安全ポジティブにする


というお話でした。
今日は

インプットと
アウトプットは
同時

というお話です。


セミナーなどで
知識を入れても


知識を入れただけでは
直ぐに忘れてしまいます。


どんなに良い話
感動した話でも


聞いただけでは
ほとんど忘れてしまうのです。




以前この講師の
〇〇のセミナーを受けた


もっとひどくなると
この講師のセミナーを受けたハズなど


人の事はかろうじて覚えていても
内容の事は全く覚えていない


といった状態になってしまいます。


これはとても勿体ない事です。


セミナーには
参加料金もかかりますが


一番自分の資源を投下しているのは
時間なのです。


自分の時間を
すぐに忘れてしまう事に費やすのは


とても大きな損失です。


でもだからと言って
目の前の仕事を
こなしているだけでは


自分の幅が広がりません。


実際に仕事で必要な事を
インプットしていれば良いのでしょうが


そうでない分野を知るのも
知的好奇心を満たしますし


今の仕事のヒントに
繋がるかもしれません。


セミナーに参加してインプット
そして最初のアウトプットとして


人に話す事をお勧めしています。


それもセミナーの最初に
話す人を決めてもらいます。


人に話すには
セミナーの内容を良く聞き、理解し
概要をまとめなければなりません。


そして伝える相手により
その伝え方も考えなければなりません。


興味がありそうな人には
そのまま話せば良いですが


興味のなさそうな人には
その人が食い付きそうな角度から
話をしなければならないからです。


人に話をするのは
それだけ考え
工夫をしなければならないのです。


会社でも
研修に行くとその復命書を
書かせたりしますが



実際に人前で話をさせるのも
一つの方法です。



人に話をするのは
簡単な直ぐに出来る
アウトプットです。


インプットとアウトプットはセット

大袈裟なものでなくても
直ぐに出来るアウトプットの型があると
とても実行しやすくなります。


  働きやすい会社の風土作り仕組み作りはアリ・パートナーズにお任せ下さい
TEL 090-9900-0786 (静岡市) 
     9;00~18;00

メール arisyarousi@ai.tnc.ne.jp

 

理念からしか始まらない経営のお手伝い
経営数字の把握と仕組で会社は動く
キャッシュフローシステムパートナー
特定社会保険労務士  清水 有子
静岡市葵区御幸町6-30静岡マルイ8階
ホームページは↓
  ブロックパズルセミナー

毎週金曜日開催               ‪15:30~16:30       

場所         静岡マルイ8階

参加条件 経営者又は将来経営

                に携わる方

参加費             無料

                                              

お申し込みはホームページお問い合わせから