お休みの方も多いと思いますが
今年もあと少しで終わり
新しい年が始まろうとしています。
そんないつもと同じ年のようですが
今年がいつもと違うのは
何かの行事の前に
平成最後と銘打っている所です。
平成最後の
M1グランプリ
平成最後の
紅白歌合戦のように
競って平成最後を
入れています。
そしてもう一つの区切りが
東京オリンピックですね。
スポーツ選手が
そこまでやるのかどうか
出場を目指すのか
辞めるのか
の基準にしています。
やはり人は何かの行動を起こすには
目標を決めるのと同時に
時間軸も決めるのが大切なのです。
そして始めるのよりもっと大変なのが
止めることです。
やり始めますと
多少でも成果は出ますし
良い事もあります。
何でも100%良い事
100%悪いと言う事もないのです。
良い事も悪い事も混ざっている。
そんな中
やめる判断をするのは
とてもエネルギーがいるものです。
それが個人的な事ではなく
会社の事業の事でしたら
益々判断が難しくなります。
それは現在携わっている人の
思い入れが出て来ますし
そこまでに投資した資本
お金、時間があるからです。
そこの見直しの機会に
年が変わる
今回のように
年号が変わる
大きなイベントがある
などの時間軸での区切りを使うのは
とても効果的です。
そしてその
そもそもの事業の見直しをするには
その会社の思想の軸が
必要になって来ます。
思想の軸は
理念やビジョンになって来るのですが
その理念やビジョンも
時代や会社の成長の時期によって
変わって来るのです。
社長がこうありたい
という会社の理想を
常に追求し続けて行く事
それに時間軸をプラスする事で
社員のモチベーションが
変わって来ます。
社員の方も基本的に
社長の気に入るように
事を進めたいのですから
社長の気持、方針を伝えると
やる事が決まって
とても便利なのです。
今週はそんな
理念ビジョンについて
お話をして行きたいと思います。
働きやすい会社の風土作り仕組み作りはアリ・パートナーズにお任せ下さい
TEL 090-9900-0786 (静岡市)
9;00~18;00
理念からしか始まらない経営のお手伝い
経営数字の把握と仕組で会社は動く
キャッシュフローシステムパートナー
特定社会保険労務士 清水 有子
静岡市葵区御幸町6-30静岡マルイ8階
ホームページは↓
ブロックパズルセミナー
毎週金曜日開催 15:30~16:30
場所 静岡マルイ8階
参加条件 経営者又は将来経営
に携わる方
参加費 無料
お申し込みはホームページお問い合わせから