夏休み、有給休暇など会社が出来る事。 | 始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

チームワーク経営で、もう売り上げにも求人にも困らない。
社長の思いと情報の共有化だけのシンプルな経営です。

FBを見ていると

 
お盆前に
夏休みを
取られている方も
 
多いですね。
 
会社勤めをしていると
 
どうしても
お盆に一斉休みを
取る所が多いですが
 
自分で
サービス業を
されている方は
 
自分で調整出来るので
混んでない時期や
バカ高い料金の時期を
 
外せるので
助かりますね。
 
 
 
最近言われ出した
テレワーク
 
 
会社から
離れて住んでいる
女性が利用している
 
 
というイメージも
ありますが
 
 
台風などで
交通機関が
マヒしている時
 
などの他
 
帰省などで
一足早く地元に帰り
テレワークをする
 
 
などと言うやり方を
する人もいるそうです。
 
 
情報漏洩の関係もあるので
難しい問題も
あると思いますが
 
実現出来たら
 
無駄な労力を使う事なく
仕事を進める事が出来
本人の満足度も上がりますし
 
 
会社にとっても
社員が休まずに
働いてもらえたら助かります。
 
 
お互いにとって
プラスですね。
 
 
時々就業規則(会社のきまり)に
有給が
しっかり載っていない会社があります。
 
本来は
労働基準法に定められている
日数を表にしたものを
載せるのが一般的です。



 
 
ところがその所を
 
労働基準法に準ずると
言葉だけの記載をし
 
法律を良く知らない社員に
分からないようにするのです。
 
 
確かに
有給はお給料を払って
 
仕事は
してもらえないのですから
 
会社としては痛手です。
 
でも
長期的に考えると
有給も取れない会社に
 
入りたい社員は
少なくなって来ているのが
現実です。
 
 
休む事で
視野も広がり
 
仕事にも
良い影響が出る事も大切です。
 
年休を年間5日は取らないと
 
会社が
有給を指定しなければならない法律も
近年始まります。(平成31年4月)
 
 
有給はもちろん
社員の働きやすい環境を
いかに整備出来るか。
 
 
逆に言えば
働きやすい環境を
整える事で
 
時間に制限はあるものの
優秀な人材を
採用出来る可能性も
 
高まります。
 
そういった人材は
 
お給料よりも
働く条件
環境を重視するようです。
 
お金がかからない分
手間がかかる。
 
会社としては
 
手間はかかっても
良い人材に恵まれた方が
 
発展しそうでうす。
 

  働きやすい会社の風土作り仕組み作りはアリ・パートナーズにお任せ下さい
TEL 054-245-7839 (静岡市) 
     9;00~18;00

メール arisyarousi@ai.tnc.ne.jp

 

理念からしか始まらない経営のお手伝い
経営数字の把握と仕組で会社は動く
キャッシュフローシステムパートナー
特定社会保険労務士  清水 有子
静岡市
ホームページは↓
="border: 1px solid rgb(47, 23, 23); border-image-source: none; width: auto; padding-left: 10px; margin-right: 8px; border-top-left-radius: 6px; border-top-right-radius: 6px; box-shadow: rgb(170, 170, 170) 6px 6px 6px; background-color: rgb(0, 0, 255);">  ブロックパズルセミナー

毎週金曜日開催                           18:30~19:30

月1回プレミアムフライデーは15:30から                     場所     静岡マルイ8階
                            参加条件 経営者又は将来経営                                               に携わる方

        参加費             無料

                                              

お申し込みはホームページお問い合わせから