キャッシュフローコーチ(CF)は
社長の思いと
会社のお金(数字)に
フォーカスし
事業の発展に
貢献するのが
役割なのですが
お金の話は
お金の話は
会社を経営するのに
当たり前の話なのですが
当たり前の話なのですが
どうして思いが
必要なのか
そんなものは
絵に描いた餅
青臭い話で
そんな事より
売り上げだよ
と言った風で
どうもお話が
しっくり行かない
暖かくない雰囲気が
漂う時があります。
又
勉強熱心な
社長の会社では
もう既に立派な
理念がある所もあります。
でも
何故か
会社の力にまで
なっていない様子です。
これでは
作った理念が可哀想。
誰にも相手にされず
ポツンと
するばかりです。
ちょっとその言葉は
社長の思いが
余り入っていなかったり
綺麗すぎて
よそよそしいのかも
しれません。
人が力を出すには
気持をまとめるには
言葉が
威力を発揮します。
その言葉の大元は
社長の
会社にかける思いです。
それを短い言葉で
伝えましょう。
有名所
サントリーは
やってみなはれ
ですね。
チャレンジ精神
を促してますが
どこかユーモラス。
TOTOは
どうしても親切が第一
どうしても
が気持が出ています。
ティディベアの
シュタイフ社は
子供にこそ
最高の物がふさわしい。
これも
製品に対する誇りを
感じさせます。
まずは
社長が
どうしてもやりたい事を
考えて、考えて、考えて
考え抜いてみましょう。
視点を
昔
今
未来と変えます。
自分
家族
社員
地域
業界
等の視点でも
考えます。
時間は
とても掛かりますが
自分の芯が
見つかると
後は
展開するのみです。
まずは考え
見つかったら
飛びっきりの言葉を
掲げましょう。
自分の為に
社員の為に
社長の生きた言葉で
それからどうするか
その言葉を元に
会社を動かし
数字も
動かして行きます。
社長の思いは
会社の心臓部ですね。
オズの魔法使の
心のないカカシが
心を探して
さまようよったように
会社も迷わないよう
会社の心もその中心に
置きましょう。
<2="border: 1px solid rgb(47, 23, 23); border-image-source: none; width: auto; padding-left: 10px; margin-right: 8px; border-top-left-radius: 6px; border-top-right-radius: 6px; box-shadow: rgb(170, 170, 170) 6px 6px 6px; background-color: rgb(0, 0, 255);"> ブロックパズルセミナー
働きやすい会社の風土作り仕組み作りはアリ・パートナーズにお任せ下さい
TEL 054-245-7839 (静岡市)
9;00~18;00
理念からしか始まらない経営のお手伝い
経営数字の把握と仕組で会社は動く
キャッシュフローシステムパートナー
特定社会保険労務士 清水 有子
静岡市葵区御幸町6-30静岡マルイ8階
ホームページは↓
毎週金曜日開催 18:30~19:30
月1回プレミアムフライデーは15:30から 場所 静岡マルイ8階
参加条件 経営者又は将来経営 に携わる方
参加費 無料
お申し込みはホームページお問い合わせから