会社の雰囲気は何処から来るのか。 | 始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

チームワーク経営で、もう売り上げにも求人にも困らない。
社長の思いと情報の共有化だけのシンプルな経営です。

時々行く
名作を上映する
映画館。


普通では
なかなか
観られない


貴重な
内容の作品を

上映して
くれています。


でも
何とな〜く
普通の映画館とは


雰囲気が
違うのです。


硬めと言うか
何というか


館内が 
飲食禁止で


ジュースや
ポップコーンを


販売していない
せいなのか


入場するのに
色々制約があり



それをお客様に
対して


守らせなければ
ならない為かな


と色々考えましたが






何となく
そうではないかな


と言う事に
思い当たりました。


それは
されている


仕事への
思いが大きく


お金の部分を
考える事が


抜けているのでは
ないかと言う事です。


会社は
どうゆう事で

社会に
お客様に

貢献していく


という気持の部分が
とても重要で


それがないと
ブレブレ


どこへ
進んでいくのやら


方向性が
定まりません。


それともう一つ


もちろん
お金の部分も
とっても大事。


会社の利益構造を
しっかりと
把握して置かなければ


稼ぐ事は
難しいでしょう。



この利益構造を
社長だけが知り


社員が
分かっていないと


それが
会社の雰囲気を

左右する事に
なるのです。


自分達のお給料が
何処から来るのか


それを
本当に理解出来れば


考え方
行動が


変化して来ます。


そう言った
利益の構造を

分かりやすく
理解してもらうのが


ブロックパズルなのです。







これは
面積などの
大きさで


視覚的に
理解出来る事


数字の種類を
単純に


分けてあるのが
ミソです。


自分の
お給料の出所が


目の前にいる
お客様達。


お客様が
沢山来てくれ


楽しみ
喜び事で

リピートし


利益が増え


自分達の
お給料にも
影響が出る


そんな
単純な構造を


社員全員の頭の中に
入れる事で


それでは
何をしたら良いのか


を話し合う下地が
出来ます。


そこからが
会社の発展の
始まりです。

<
  働きやすい会社の風土作り仕組み作りはアリ・パートナーズにお任せ下さい
TEL 054-245-7839 (静岡市) 
     9;00~18;00

メール arisyarousi@ai.tnc.ne.jp

 

理念からしか始まらない経営のお手伝い
経営数字の把握と仕組で会社は動く
キャッシュフローシステムパートナー
特定社会保険労務士  清水 有子
静岡市
ホームページは↓

ブロックパズルセミナー