世界観は設定と見た目から始まります。 | 始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

チームワーク経営で、もう売り上げにも求人にも困らない。
社長の思いと情報の共有化だけのシンプルな経営です。

連休中で
様々なイベントが
行われています。

すごい人だかりで

何をやっているのかな
と思ったら

ガンダム展でした。


静岡には
大きなプラモデルの
メーカーがあり

ガンプラが
有名なのです。

ご多分にもれず
我が家にも

コレクションが
あります。



子供が
夢中になって
やりました。

女性も
結構作る方
いるんですよ。

幅広いファンが
いるようです。


でも私たち
キャッシュフローコーチ仲間では
ガンダムといえば

この方に
決まっています。


キャッシュフローで
和歌山の社会保険労務士
中村 茂男さんです。


毎日ガンダムなどの

アニメを通して
経営について
ブログで語っています。


その熱量が
アニメを通すことにより

より身近に
感動を伴って

伝わって来るのです。

こういった設定を
世界観といいます。


自分の価値観を
分かりやすく

相手に
伝えることによって

ズレがなくなり

自分の世界観にあった
お客様と

仕事が
出来るようになります。





ちょうどこの4月から

NHKのEテレで始まった
芸人先生という番組。


芸人がそれぞれ
テーマを持って

会社に社員教育
に行く
と言う番組です。


先日は
ロバートが

ハワイアンリゾートセンターに
世界観について
授業に行きました。




コントは世界観が
命なんだそう。


リゾート内を
見て回り


リゾートは
ハワイと世界観を
設定してあるのに


矛盾している所などを
チェックして行きます。


アロハと言う挨拶が
徹底されていない


施設内の匂い
壁紙
敷物


自分達は
コントの設定をすると

キャラクターには

いくらウケると
分かっていても

その世界観を壊す
言葉を使わせてないし


見た目にもこだわり
イメージの
カツラがないだけで


そのコントを
しないそうです。


世界観は設定、
見た目(お客様からの)が
とても大切なのだそう。


社員達も
ワークで

ハワイに対する
イメージを

書いていましたが

沢山の様々なイメージを
持っていました。


アロハの挨拶が
徹底していない事も
自覚していました。


まず
世界観を作るのは
社長です。


でも後
社員達に

それをどのように
実行に移すのか


話し合う場
確認する場まで


用意しないと
中途半端で
終わってしまいます。


今回のように

外部からの
チェックを
定期的に入れ


常に
社員同士で

話し合う環境を
作って行くのが

とても大切なんですね。


世界観は
会社だと
理念に該当します。


今一度
見直してみて下さい。


理念作りの
お手伝いもしています。


よろしかったら
ご相談下さい。


ちなみに
我が社の理念は

面白く働ける人を増やす

です。

  働きやすい会社の風土作り仕組み作りはアリ・パートナーズにお任せ下さい
TEL 054-245-7839 (静岡市) 
     9;00~18;00

メール arisyarousi@ai.tnc.ne.jp

 

理念からしか始まらない経営のお手伝い
経営数字の把握と仕組で会社は動く
キャッシュフローシステムパートナー
特定社会保険労務士  清水 有子
静岡市葵区御幸町6-30静岡マルイ8階
ホームページは↓
2
  ブロックパズルセミナー

毎週金曜日開催                           18:30~19:30

月1回プレミアムフライデーは15:30から                     場所     静岡マルイ8階
                            参加条件 経営者又は将来経営                                               に携わる方

        参加費             無料

                                              

お申し込みはホームページお問い合わせから