気になった図書館
入ってみたら
もっと凄かった。
アート。
明るく
美術館が混じったような
感じなのです。
本の貸し出しも
自分で
PC操作するよう。
スーパーの
自動レジは
最近見かけますが
図書館では
初めて見ました。
確かに
返す人
借りる人の
行列がないです。
自分の読書歴も
残せそう。
これも
楽しいかも
時間制限のある
スペースもあります。
色々選べるのは
図書館ですが
2017年11月に
オープンしたばかり
だそう。
帰宅後
図書館の事を
詳しくネットで
調べてみたら
更に凄かった。
電子図書館として
電子図書を
貸し出したり
調べる
と言って
手伝ってくださったり
有料の
電子資料を
閲覧出来たりするのです。
(新聞データなど)
私が知らないだけで
こう言ったサービスは
ある所には
あるんでしょうか。
電子図書を
かりれば
もうわざわざ
図書館へ行く必要も
ないんですね。
今の
知識の取り入れ方も
含めた
何とも言えず
素敵な図書館です。
これは
地域の財産ですね。
子供達が
本に親しむ
何かを学ぶ
大きなきっかけに
なりそうです。
後は
本好きが
どれだけ
この図書館を
盛り上げられるか
どんな発展を
していくのか
楽しみです。
とにかく
大きな場は
整っています。
働きやすい会社の風土作り仕組み作りはアリ・パートナーズにお任せ下さい
TEL 054-245-7839 (静岡市)
9;00~18;00
理念からしか始まらない経営のお手伝い
経営数字の把握と仕組で会社は動く
キャッシュフローシステムパートナー
特定社会保険労務士 清水 有子
静岡市
ホームページは↓
ブロックパズルセミナー
毎週金曜日開催 18:30~19:30
月1回プレミアムフライデーは15:30から 場所 静岡マルイ8階
参加条件 経営者又は将来経営 に携わる方
参加費 無料
お申し込みはホームページお問い合わせから