求人の条件。 | 始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

チームワーク経営で、もう売り上げにも求人にも困らない。
社長の思いと情報の共有化だけのシンプルな経営です。

今はどこも
人手不足。


先日
お話させて
いただいた会社も


人が来なくて
困っていました。

{12F2DEDE-1936-46C4-9C25-F218A75DFF36}



そちらの
会社は
特殊な会社で


ある資格のある方が

絶対いなければ
いけない
条件があり


益々採用に
苦慮していました。


今は求人方法も
いくつかあります。


基本的なものは


①ハローワーク
新聞広告


ですよね。


その他に

無料の
ネット求人も
あります。

②インディーズ
など


それと
昔ながらの
③口コミ。


これも
どこに頼むのか


誰に頼むのか


たまたま

タイミング良く
職を探している人が
いれば良いですが

難しいでしょう。


話している時に
すぐにいれば
紹介してくれるでしょうが


すぐにいない場合
覚えていてくれて
探してくれる割合は

余り期待出来ません。


人を紹介する事が
その人にとって
価値がなければ


中々探してくれないでしょう。



④求人専用の
ホームページを
作成する


と言った事も出来ます。


自社のアピール
どんな人に来て欲しいか 
などを

細かく伝える事が
出来ます。


この方法を
取った会社は


職を探している人が
応募してくれると
思ったらそうではなく


現在
職についている人が


転職して
来てくれた
そうです。


予想外でしたが

会社の理念などに
共感して
来てくれたので


来てくれた後も
こんなハズではなかった
と言う行き違いがなく


とても
やり易かったそうです。






今回
お話のあった会社は

社長さんの
お考えで

給料の設定も高目

何人か
お話もあったのに

採用に
至りませんでした。


最近断られた方の
ケースを伺うと


62歳
健康に不安がある
そんなに大きな
責任を持って
仕事をしたくない


などが
合わなかったそうです。


60歳を過ぎると
まだまだ若い
とは言いながら


健康に不安を抱え
今までのように


8時間
週5日の勤務が
難しくなったりします。


そんな場合
時間や勤務を
調整して来てもらう事も

必要になって来ます。


変形労働時間制
と言う制度を
使えば


極端な事を言えば

1日10時間
それを週4日

という方法を
取る事も出来ます。



柔軟な働き方が
提案出来ます。


その他に
60歳過ぎの採用には

年金の問題も
絡んで来ます。


今年60歳になる
昭和33年生まれは
63歳にならないと

年金は
受け取れません。


ですから
年金を
受け取っていない人は


高いお給料は
嬉しいですが


既に年金を
受け取っている人は

お給料が高いと
年金が一部
ストップしてしまい

働き損の状態に
なります。


それだったら
時間を少なくする


責任のない仕事で
単価を安くする


などの調整も出来ます。


人によって
求める物は
様々です。


年金受給に合わせた
勤務を検討出来ます。

例1日6時間勤務
10時間で週3日、4日など


社会保険に
加入出来るので

ご自身、配偶者の
保険は当然


年金についても
掛ければ
ご自身の年金も増え


配偶者の年金保険料も
扶養になる


などと
詳しく伝えたり


柔軟に対応出来る事を
具体的に伝える


など
幅広い人が
応募出来るよう


工夫するのが
大切です。


  働きやすい会社の風土作り仕組み作りはアリ・パートナーズにお任せ下さい
TEL 054-245-7839 (静岡市) 
     9;00~18;00

メール arisyarousi@ai.tnc.ne.jp

 

理念からしか始まらない経営のお手伝い
経営数字の把握と仕組で会社は動く
キャッシュフローシステムパートナー
特定社会保険労務士  清水 有子
静岡市葵区御幸町6-30静岡マルイ8階
ホームページは↓
  ブロックパズルセミナー

毎週金曜日開催                           18:30~19:30

月1回プレミアムフライデーは15:30から                     場所     静岡マルイ8階
                            参加条件 経営者又は将来経営                                               に携わる方

        参加費             無料

                                              

お申し込みはホームページお問い合わせから