働き方改革セミナーでの
岐阜の
建設会社の事例を
先週から
ご紹介しています。
熱血で
楽しい社長さんと
もう一人
女性の部長さんとで
二人登壇。
この話は社長
この話は部長からと
まるで
息の合った
餅つきのよう
リズム良く
お話を
してくださったのですが
この女性が
今回の改革の一つの
要だったのです。
ご自分の事を
ただのパートのおばさんから
正社員に
そして
部長にまでしてもらった、と
謙遜して
お話されていますが、
会社の
余りのブラックさに
子供が
生まれたのを機に
退職を申し出
そこで
社長が待った!を掛けた方。
かなり
お仕事も出来る方なのだと
とお見受けしました。
今回のセミナー
会場に入った時
大人しく
アイパッドを見ている
子供さんが気になりました。
それが部長さんの
お子さんだったのです。
岐阜から静岡まで
良く来てくれたな
と思うのと
4時間のセミナー中
子供さんが
いるのを忘れてしまうほど
お行儀が良かったのです。
お歳の頃は3.4歳位。
ちょっと通常では
考えられません。
これが
こちらの会社の
チャームポイント?!
子供と一緒に
会社に通勤する
カンガルー出勤なのです。
子供さんを
会社に連れて出勤する
自分のケースで
考えると
子供が
やかましくしないか。
親の側に来て
仕事にならないんじゃないか。
気になる事だらけです。
でもかの部長さん
ううん
放ったらかしですよ〜。
オムツなんかも
男性社員が
やってくれたりも
したそうです。
とは言うものの
女性社員の方が
チャイルドマインダー
という英国発祥の
保育の資格まで
取られたそうです。
セミナーにも一緒に
参加されていました。
でも別に
保育担当という訳では
ないそうで
自主的に取られた
たんだそう。
凄いとしか
言いようがありません。
強制されたものは
楽しくないですし
続きませんよね。
こういった
女性に対する取り組みを
進めていき
SNSで
発信して行った所
優秀な
女性社員の応募が
来るようになり
女性社員が
2人だったのが
今や11人
管理職にも
就くようになります。
女性視点の
住宅作りも始まるのですが
面白いな、と思ったのが
シングルマザーなどに向けた
ローコスト住宅
780万円からだそう。
シングルマザーは
身の回りにもみえます。
でも
家を建ててから
死別などでシングル
最初から
シングルマザー向けの家とは
今まで
聞いた事もありませんでした。
夢がありますね。
カンガルー制度
育休制度しかり
女性の為の
制度なんでしょうか
いえいえそうでは
ないですね。
優秀な社員を
採る為の制度です。
人手不足が続く中
取ってつけたように
女性活躍などど言いますが
女性だって男性だって
優秀な人に来てもらいたい。
その為の社内整備です。
まだまだ
整備の進んでいない会社が
多い今
早く整備したもの勝ちです。
働きやすい会社の風土作り仕組み作りはアリ・パートナーズにお任せ下さい
TEL 054-245-7839 (静岡市)
9;00~18;00
理念からしか始まらない経営のお手伝い
経営数字の把握と仕組で会社は動く
キャッシュフローシステムパートナー
静岡市葵区御幸町6-30静岡マルイ8階
ホームページは↓