レトロな酒場、静岡ゴールデン横丁。 | 始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

チームワーク経営で、もう売り上げにも求人にも困らない。
社長の思いと情報の共有化だけのシンプルな経営です。

今年も
残り少なく
なって来ましたね。

昨日は
早目の
忘年会となりました。


場所は
静岡ゴールデン横丁



2017年3月22日
オープンしたばかり


線路のガード下に
出来ました。


コンセプトは
平成元年
1989年です。


バブルの頃ですね。

どんななのか
気になってましたが

初めて
行ってみました。

{1B944CE8-F8DE-4808-8B16-CC87FA1E6086}


昭和?な感じですね。

{D388FDC7-45BB-48BD-B61C-D267B6275C4C}

店の外にも
座席あり。
ガード下の強味ですね。
{E9E6E6D1-CF02-4881-B43F-3A9354972768}

レトロなエレベーター。
タイムマシーンで
来たぞ!という感じです。
{6BD7ABBD-E75C-4670-880F-56280ACBE93B}

昔確かにありました。
栓を抜くのが
怖かった。
{242FC0B9-5BF4-449D-BD80-86073F0220AA}


今回は
串揚げ屋さん。

90分食べ放題で
1194円。
{4824342F-7FB6-485A-BA99-68D99BA9422E}

アスパラに
牡蠣。
{090CCBBE-B388-4713-A077-9BA677B02895}

定番のキャベツ

油みたいな
ドレッシングを
勧められました。
{A03EDAF6-EECA-45AC-90A3-57410C64BD66}

飲み放題は
1時間1194円。


食べ放題と
飲み放題の

時間を分けるの
初めてです。

良く
管理出来ますね。

飲食店のオーナーが

最近の若者は
飲まなくて

人通り
無くなっちゃったよ、と
嘆きますが

こちらの
静岡ゴールデン横丁
どうでしょう。


こちらは
若者向き?

挑戦して欲しいです。
{8AF57E90-DB7B-4C39-A677-BEB8D2620107}


今日行ったお店は

家族連れが
普通に
食べていました。


はしご酒を
おススメしているよう。

{F5CB93C4-4F38-4AD8-890B-D9AC727CEEEA}

カフェ系のお店も
あったら良いな。
{A291601D-FE4D-42EC-8A9F-CB80CE72907F}

昔っぽい雰囲気
若い子は
どう反応するのでしょう。


異国情緒のように
日本としてではなく
楽しむのでしょうか。


行ったら
様子を教えて、と
言われていた

若者に
おススメして

感想を聞いてみようと
思います。


        働きやすい会社の風土作りはアリ・システムズにお任せ下さい
TEL 054-659-0769 (静岡市) 
     9;00~18;00

メール arisyarousi@ai.tnc.ne.jp

 

理念からしか始まらない経営のお手伝い
経営数字の把握と仕組で会社は動く
キャッシュフローシステムパートナー
 
ホームページは↓