占い×宇宙の法則
自分らしく幸せで在る方法
をお伝えしています♡

創り上げた偽りの
自分らしさで
苦しむのは終わり🔚

自然体で私のまま
優雅に人生謳歌しよう!

 型にはめないこと



先日、小6の息子の最後の保護者会でした。

保護者会の前に「感謝の会」といって

アフリカンシンフォニーを聴かせてくれました♪




子供たちは、今まで演奏したことがないような

楽器も沢山練習して、それは素敵に演奏して

くれて照れうるうる




アフリカンシンフォニーって、初めて聴いたけど

めちゃくちゃ迫力があってかっこよかった✨





その後の保護者会では、参加した方

全員が子供の成長について話をして

笑いあり、涙ありでした泣き笑い




直して欲しいところはあるけど

成長したところは見当たらないと

正直な気持ちを話すお母さん、




クラスでは天才の◯◯様!って言われてる子の

お母さんは、家では出来ないところ、改善して

欲しいところがまだまだあると言っていたり、




中国から転校してきた女の子のおかげで

自分にも出来ることがあると気づき、

人に興味を持つようになったのが

すごい成長だと話すお母さんも。




学校生活では、楽しいばかりではなく

苦手だと思うこともやらなくてはいけなかったり、

人間関係で色々と考えたりすることも

多々あるだろう





自分では気づいてなくても

気を張っていたり、元気に振る舞っている

時もあるかもしれない





だって、朝早くに行って

夕方に帰ってくるんだよキョロキョロ

大人が会社にいってるのと

似たようなもんだ





家に帰って、全て親が納得するような

行動が取れなくても、しゃーない爆笑





明日からダイエットする!

って言った翌日にはアルフォート食べてる

ってこと、何度あるだろうか?





毎日ブログ書く!

って言った翌日には

明日からにするかな?

って思ってダラダラすること何度あるだろうか?






人間ってそんなもんだし、



身体はどんどん成長していくし、

環境もどんどん変化していく

子供たちの心の波が荒くなる日が

あったり、疲れてだらだらするのは

当たり前な気もする照れ





親の私たちだって

可愛くないから、うるさく言ってるのではなく

可愛いからこその愛で言ってるんだけど




残念ながら


愛で言っていること🟰

口うるさいババァ



こんな風に変化して伝わっていることも

多いはず笑い泣き






こういうパズル?

みたいな知育玩具で子供が小さい頃

遊んでたことありますよね!





三角には三角をはめると正解


四角には四角をはめると正解




こんな風に、正解や正しさを

沢山教えてもらう

環境に育った私たち





親の価値観や常識が正解✅


それから外れていると不正解です真顔




その良いか、悪いかの2つの視点しかないと

親も子も苦しくなる。。




パズルなら決まった形が見えているから

正解✅

ピッタリハマった!楽しい!


になるけど



人間ってそういう訳にはいかないよね指差し



親が子供に対して星であって欲しい!

と思っても、子はひし形を選ぶかもしれない。

だけど、何を選んだとしても

親が思う形を選ばなくても

親が選んで欲しい形を選べなくても

どっちでもありだし



親も子も、

互いを思いあう愛があることには

変わりがない♡




形は違ったり

表現方法は違っても

見えないところに

愛があると感じとることが大切♡



子供に対してだけじゃなく

自分自身に対してもそう。




これが出来ない

私なんて




欠けてる部分を

突きまくることで幸せを感じることは

難しいから悲しい





誰かの正解や正しさと比較せずに

自分のまんまを受け入れてみて欲しいと

思います♡





募集中のメニュー

占いを使ったセッションメニュー

単発コースと継続コースがあります♪


🩵単発コース

90分 zoomオンラインセッション

3日間のアフターフォロー付き


¥15,000(税込)




🩵継続コース

90分 zoomオンラインセッション×3回

基本は、1ヶ月に1回のペース

期間中の質問はし放題


¥40,500(税込)

10%OFF価格



お支払いがPayPal決済の場合は 手数料が

掛かります。

※¥15,000→¥15,570

   ¥40,500→¥42,000



申し込みフォーム






おススメ