5月もお弁当づくりを頑張っています。
学校も慣れてきて、お弁当の時間も楽しそうで、おかずをシェアしたりするそう!
いーっ…ドキドキしちゃうー💦

ニコニコ牛カルビ(冷食)〇〇に食われたから次は2個いれて!
ニコニコ〇〇んちのウインナーと交換した!
ニコニコ〇〇がふりかけ配ってくれる!

とか笑

……ほんとに高校生なんだろか。。。?歩く歩く歩く

って思ってしまうけど、コロナ禍の黙食時代を思い出すと、仲良くランチできるって素晴らしいなーって思うわ。よかったわねぇ飛び出すハート


さて、夕飯のおかずと冷食がメインの我が家のお弁当ですが、最近常備してる安心メニューがこちら。



冷蔵のお惣菜です。

日持ちもするし、冷蔵庫に入れておくと困った隙間に入れられるので、助かっています。

開封したら翌日までには使おうと決めてます。


暑くなってくるから、そろそろおかずを【自然解凍OK】をメインにしてかなきゃなーとも思ってます。



黒豆が続いた時は、友だちから


「お前んち普段からおせちなの?」


と、言われたらしい笑

おせちではない指差し



ところで、今晩は夕食にさといもコロッケを作りました。さといもをたくさん頂いたので。

美味しく頂いたあとは、小さいのを2つお弁当用に取り分けました。

油も卵液も残っていたので、お弁当用のささみを少し、豚こまも少しきゅっとまとめて小さなトンカツにしようと、衣を付けて揚げました。


しっかり冷ましてから冷凍保存。


ふぅ。これで来週のお弁当はどうにかなりそう。

あ、サーモスの500mlタンブラー用に買ったカバーも届き、お茶も持参できる!



それではおやすみなさい💤

よい週末をお過ごしください✨

お疲れさまでしたー大あくび