入学から早1ヶ月。

高校生活をスタートさせた息子。
入学直前にインスタでやりとりしていた子とまさかの同じクラスになったぁぁぁ!!と、とても興奮して伝えてきたけど、インスタを使いこなしていない母からしたらよくわからない上に、ちょっと怖い。
よくある話なのかしら?

ま、ひとまずよかったけどさ。

同じ中学校からも数人同じ高校へは入学したけれど、科が違ったり、クラスも誰1人と一緒にはならず。
全く新しい環境でのスタートとなりました。


いわゆる陽キャ息子のまわりには、陽キャの子が集まるのか、入学翌日から既に楽しそう。
週末、一度帰宅したと思ったら新しい友だちと映画に行く!とまた飛び出してった姿にはびっくり。

いやー。
わたしなんて、完全なる陰キャだもん。(だからなんなの!とも思いますが)
その行動力とコミュ力おばけっぷり。
尊敬しか、ない。

親睦会とかってクラスの子たちと焼肉出かけたり、部活は迷って入らなかったので、自由にボール持って🏀⚽️⚾️遊びに行ったり。
毎週末、GW中、すっかり高校生活満喫しているようです。(…って遊んでるだけか…)

心配だった授業も、「思ったより大丈夫、ついていけてる」とは言っておりますが、何もかも、テストの結果みないとなんともね。
お年玉も尽きてくるだろうし、勉強がしっかりできていればバイトで社会経験積んでほしいとも、思ったり思わなかったり。
部活入っていたらバイトの時間はないだろうなぁと思っていたけど、まさかの帰宅部になったのでね。


↓息子の高校生なりたてウキウキポイント↓

看板持ち帰りに寄り道してもいい!
看板持ち飲み物に指定なし(中学は水かお茶かスポドリか)
看板持ちお金持ってっていい(ジュース買える❣️)
看板持ち気軽な電車行動(いつもなら自転車の距離をわざわざ電車つかってみたり)
看板持ちツーブロック解禁!

だそうです。笑


中学校って、いろいろ謎ルールあるもんね。
しかし、毎日ペットボトル飲料を自販機で買われたら不経済だなぁと思って、スーパーで500ml〜600mlのお茶をストックして持たせてました。
それでも、1本めは水筒持参すればいいのになぁと思ってました。
4月はそのままやり過ごし、GW明けあたり、

看板持ち「水筒持ってくる子いないの?」

看板持ち「いるいる、俺もそうしようかな。氷入れられるし」


でしょー。
よかった。500mlの水筒ケースが卒業と共に壊れてしまったので、注文。届いたら水筒持参生活再スタートです。
ペットボトルも気軽だけど、水筒の良さに気づいてくれてよかったです。指差し