アロマサロン&民宿カフェ

  「いなかじかん」のオーナーです

 

 

 

 

 今週末は『四万十川桜マラソン

 

 

 

 コロナ禍でマラソン大会などが中止続き

 

 ランナーの皆さんは

 久しぶりの大会で興奮気味なのでは?

 

 

 中学生のころから走っていた

 アスリート歴15年ほどの私が

 過去の経験と

 アロマセラピストの観点から

 「大会前後の過ごし方」を考えました

 

  

 ちなみに

 私のフルマラソンベストタイム

 2014年 龍馬マラソン 3:18:41

 2014年 とくしまマラソン 3:20:56

 

 

 

 骨格や筋肉、精神状態など

 人それぞれ違います

 あなたにとってのベストな方法

 見つけてくださいね

 

       ・

       ・

       ・

       ・

       ・

       ・

 

 

 今回は~大会前の過ごし方~

 

 レース1週間前

 

 「とにかく体調管理

 風邪をひいたり

 お腹を壊したりしない!!

 ▲感染性胃腸炎にかかり

 体力低下から出場を断念したことも

 ▲せっかく順調に来ていても病気になると

  今までの努力が水の泡

 

 

 

 練習は「量を減らし、質を高める

 ▲よくやっていた短い距離のインターバル

 距離も本数も減らすけど、負荷は高め

 怪我をしない事が前提です!!!

 

image

 

 

 「良く寝てよく食べる

 ▲大会前に緊張して眠れないってよく聞くけど

  出来るだけ普段通りに生活して心身ともに

    ベストな状態に

  ▲リラックス出来る香りを嗅ぐのもgood

 

image

 

 

 不調や気になる部分は

     「早めに手当て」を

 ▲練習のやりすぎやケア不足でレース前から

    階段昇れませんでした

 ▲アロマトリートメントは疲労回復、

    怪我の予防にも役立ちます

  ただし、レース直前のケアは要注意!

  しっかりコンディショニングされるなら

    2~3日前をお勧めします

 

image

 

 

  △当たり前の事ばかりですが△

 

  意外と当たり前に出来ていないです

  焦りや無理は禁物

  ここまで来たら何とかなります

 

  ゴール後のよいイメージ

    膨らませ寝る前に想像してください

 

 

 

 

  ”あなたがベストを尽くして

      ゴール出来る事を祈っています”

 

 

 ----------------------------------

  次回は~大会当日の過ごし方~

  朝起きて、レースを終えるまで

   ----------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

▽アロマトリートメントに

   ご興味がある方は

 いつでもお問合せ下さい

 ✉ayuveda2017@gmail.com

  ☎0887-39-2088

 

 

 

 

 

 

 

 

▽現在募集中のサービス▽

 

アロマワークショップ 2種

 

①対面

 

②オンライン

インスタDM/TEL/予約サイト 

  どちらからでも

  ご予約・ご質問どうぞ♪

 

 

 

■提供中のサービス

 

aroma treatment&workshop予約▽

 

 

 creema商品販売▽

 

 

 

 minne商品販売▽

 

 

 毎週月曜日配信、お得なクーポン配布などは

 公式LINE▽

 

 

 カフェの情報はInstagram▽