56冊目「あいさつってなに? あいさつ・敬語のえほん①」

飯間浩明・監修/岩井真木・文/広瀬克也・絵

あかね書房 2013年初版発行

 

 

今日は七夕ですが、全くもって関係ないチョイスです…。

 

さてさて。

あいさつの大好きな ようちゃんが

周りの人たちと様々なあいさつを交わしていくお話です。

 

 

家族や友達、近所の方やお店の人、

ようちゃんは いろんな場所や場面で、たくさんの挨拶を元気に繰り出します。

 

そんな ようちゃんが「おやすみなさい」とおふとんに入ると、

「うらめしやああ~~」とあらわれたゆうれい。

 

ようちゃんはお布団にもぐって「きゃぁ」

 

ゆうれい「あいさつが好きっていうからしてやったのに、

全然返さないじゃない、うそつき~」

 

ようちゃん曰く「うらめしや に返すあいさつないじゃない!」

「夜だって、こんばんは とか はじめまして おじゃまします なら言えるでしょ」

 

こうして、おばけと ようちゃんは 明るく楽しくあいさつしあって

やがて、おじゃましました、おやすみなさい と 別れたのでした。

 

 

自分が若いころ、正直あいさつって気恥ずかしさもあったりしました。

 

でも、人間関係を築く上で、いや、もっとフランクに

その日1日 とか その場の空気 をやわらげたり、

自分自身を居やすくし、リラックスして力を発揮するためにも、

 

自分が 次の場面に入っていく 一番初めに、

にっこり笑顔で、はきはきした声で ひと声あいさつをする、というのは

結構大切なことだ、と今は考えています。

 

なので、私が関わる子ども達には、そう伝えるようにしています。

 

この本の巻末に『あいさつは魔法のことば』として解説が。

その中で『あいさつが必要なのは、「私はあなたのことをちゃんと見ていますよ」という合図』であり、

『「あなたのことを大切に思っていますよ」の気持ちを届けるものだから』とあります。

 

人を大事にすることは、結果 自分を大切にすることにもつながるはず。

 

お互いを思いあって、挨拶を交わし、生活していけたらいいですよね。