つれづれ日記 -21ページ目

つれづれ日記

毎日の出来事や思ったこと等を好き勝手に書き綴っている日記です。

朝起きてすぐに「まーくんの自転車ある?」「自転車しよ」と。
いや、まだ6時ですけど・・・。

ず~っと言い続け、ごはん食べた後、1時間ちょい自転車遊び。
(けーちゃんは、三輪車)

その間に、私はおむつや食料品の買い出し。

午前中は、建物そばに影もあるし、日差しが和らぎ始めた感じがします。

午後も、「自転車しよ」攻撃が続き、旦那が「17時になったら」と言ったのに、何度も何度も言って「しつこい」と怒られてました。(^_^;)


ほんと、日中はまだ暑すぎて外遊びは無理。

約束の17時になってから、外へ出たけど、じりじりと照りつける太陽光線。
子供達は平気みたいだったけど、私と旦那は「勘弁してほしい」って感じ。

夕方は、「30分」と決めて外へ出たので、17時半に撤収。

午前中より、夕方のほうが太陽光線が強い気がしました。


さて、多分明日からもずぅ~っと「自転車しよ」って言うんだと思うけど、とりあえず明日はママ友Oさんが来て、午後からは一緒にママ友の集まりに参加するから、自転車する暇なし。
まぁ、ママ友Oさんが車でのちょっとの間ならOKかな~。
今日は、朝母が電話をかけてきて、そのついでに「今日は休みだから家にいる」といってたので、急遽遊びに行くことにしました。

電話の用事は、来週末に行う食事会(祖父の米寿の祝い第二弾)について。
主催は、叔父のはずなんだけど、結局(というか、案の定)叔父が母に仕切ってくれと言ってきたらしい。

母は、私に「どこかいい店しらない?」「今日中に予約取ってしまいたい」と相談してきました。

正直、街に出ればいくらでもお店はあるんだけど、田舎+祖父母をあまり遠出させれない。

そして、当初の予定ではランチだったはずが、ディナーに変更されてました。

・・・叔父家族は、盆休みで帰ってくるから休みだろうけど、うちの旦那は翌日仕事なんですけど。
子供達、普段19時半には布団入るんですけど・・・。

まぁ、旦那は「別にいいよ」といってたけど。
私は、納得いかないなぁって感じ。


母の家で、あれこれお店を探してみて、「ここどうかな?」と話したところは、偵察を兼ねてランチを食べにいきました。


結局、ある洋食屋さんに予約を入れました。私が。

こじんまりしたお店なので、私達(大人9人、子供2人)がいる時間帯は、貸し切り状態になります。


ちなみに、兄家族は参加予定がありません。
というより、まったく連絡をよこしてこないし、母や叔父も連絡しよう(誘ったり)としないので、知らないんです。

正直、これでまた突然兄が帰ってくるとか言って、第三弾とかってなっても、その時はうちが不参加表明しようと思ってます。
昨日は、朝から夕方までママ友Oさんが遊びに来てくれました。

いつものように、まーくんとYちゃん、けーちゃん、Tちゃんで遊びました。
まーくんは、やっぱりYちゃんには優しくって、お気に入りのピンクの椅子もYちゃんには貸してあげます。(^_^;)


今日は、朝あまりにも早い時間に子供たちが起きたので、強制的に午前中は昼寝。
お昼を食べて、スーパーに行って買物を済ませ帰宅。

今日は、朝から風がつよく、家の中にも風が入ってきてたので、いつもよりエアコンを使わずに過ごしました。
お昼ごはん前後だけエアコン使用。

帰宅後、一休みしてから風呂で水遊び。
水遊びと言いつつ、お湯だったんだけど(笑)

1時間と時間を決めて切り上げようとおもっていたら、30分も遊ぶと手がしわしわ(^_^;)
けーちゃんは、40分で切り上げて、まーくんもそのあとすぐ水遊び終了。

シャボン玉もやりました。
けーちゃんは、吹くのが上手になったんだけど、今日は勢いよくふぅ~!!ってやってたので、逆にシャボン玉ができず、「あれ?」って顔してたのが可愛かったです。


まーくんは、「明日もやろっか」って言ってたけど、どうしようかなぁ。。。
まぁ、水遊びの時は二人仲良く遊んでるからいっか。



余談ですが、今日スーパーでたまたま買った焼きドーナツ
うまいです。


そうそう、今日は昼間2時間と夕方2時間エアコンつけただけで、今も風が入ってきてるのでエアコンなし。
エアコンなしで朝までいけるかな?
今日は、花火大会でした。
多分、県内で一番大きな。

頑張って、現地まで行こうかと思ったけど、交通規制もあるし、時間的なこと(普段は子供が寝てる時間だから、抱っこ必須)もあって現地まで行くのは中止。


その代わり、近くのバイパスの歩道から見ることにしました。

毎年、旦那が「そこで見てる人がいるから、みえるんじゃろ」というので、近くの○クドナルドに停めて(もちろん、ジュースとアイスコーヒー購入!)、歩道まで歩きました。
思っていたより距離があって大変でした。(^_^;)


でも、高い位置であがっていた花火はきれいに見えたので満足。
まーくんもけーちゃんも楽しめたようです。


けーちゃんは、終わりごろに。
まーくんは、車に乗ったらすぐに寝ました。


帰ってきてから、大人タイム。

ひさ~しぶりに、ビール(は最近、週末飲んでるけど)&ポテチ!!
しあわせ~。

おまけに、今はアイス。

満足満足。
まーくんが、3歳4ヶ月になりました。

最近、できるようになったこと・・・。。。
ひらがながほぼ100%読めるようになったことかな。
濁音、半濁音、「ゃ」「ゅ」「ょ」もOK。

カタカナもついでに覚えればいいのになぁ~って思ってるんですが、こっちはあまり興味がないみたいで、「カ」「セ」「ヨ」くらいしか読めません。
まぁ、別にいいんだけど。

あぁ、そういえば最近口が悪くなってきました。
といっても、私や旦那の言葉使いが悪いからなんですが・・・。(-_-;)
気をつけなくっちゃ。

洗濯物(タオル)を畳むのが上手になりました。
以前は、畳む前に広げるだけでもできなくて、「できない」って大騒ぎでしたが、平らに広げて端と端を合わせて・・・ができるようになりました。(^-^)

お風呂で体を洗うのが上手になってきたかな。

細かいことをあげると他にもあるんだろうけど、まぁこのへんで。



さて、今日は、ママ友Oさんの家に遊びに行きました。
ママ友Nさんも一緒でした。(といっても、到着はそれぞれ)

お昼は、先日届いたばかりのしまじろう付録のフリフリペンギン(ごはんを入れて振ると小さい球のおにぎりがつくれる)持参で、子供たちがおにぎりを作ってくれました。

子供達もいっぱい遊んだし、私たちもたくさんおしゃべりできて楽しかったです。


ただ、けーちゃんは昼寝ができず、最後のほうで20分ほど抱っこで寝ましたが、夜寝るときに大号泣(興奮?)して、なかなか寝付きませんでした。


明日は、花火大会があります。
毎年、金曜日の夜だから、旦那は仕事。
私が子供だけ連れて・・・というのもまだ小さい&大変、大混雑間違いなしだし・・・と思っていたんです。

ところが、今年はなぜか土曜日!!
これはチャンス?!
とおもって旦那に話したけど、もともと人が集まる場所が嫌いな旦那(私もだけど)、「え?!行くの?」といやそう。(^_^;)

ん~、まぁ普段なら子供達寝てる時間だし、無理して連れて行かなくっても・・・なんだけど、まーくん喜ぶかなぁ~と。。。
私も久しぶりに行ってみたいなぁ~とか。
最後に行ったのは、10年くらい前かも。(^_^;)


さてさて、どうするかな。。。
午前中、ひまわりクラブ(親子クラブ)へ。
今日は、「はみがき講習」

2年前に聞いた内容と全く同じ。
ってか、しゃべってた人も同じだったと思う。(^_^;)

始める前の自由時間の時に、子供たちが走り回っていて、まーくんも同じくらいの子たちにくっついてたんだけど、その中に2人(すでに4歳)、「対決だ!」と対決ばかりを要求してくる子がいて、見てる私も「また?対決?」って感じでした。

まぁ、「対決だ!」と言われたまーくんが「対決?そんなんしたらいけんで」とぶつぶつ言ってたもんだから対決にはならなかったんだけど。



ひまわりクラブの後、「今度遊びましょう」とあるママさんとメール交換しました。

ひまわりクラブでも一緒で、未就園児クラブでも一緒。
誕生日も近い男の子なんだけど、大人しい感じの子。

早速、日程(結構先だけど)を決めて、うちに来てもらうことにしました。


さて、明日は祖父母の家へ行きます。
明日が祖父の誕生日で、米寿の祝いをします。

今日、スーパーで初ものの梨をみつけたので、購入!
明日みんなで食べよう。
今日も朝から暑かった~。

昨日は、全国で2番目に暑かったらしいです。
37.9度って、いやんなる。

朝起きた時点で27度とか、暑いよ。


さて、今日は午後からママ友Nさんの家に遊びに行きました。
当初は、公園で遊ぶ予定だったんだけど、あまりに暑いので予定変更してもらいました。

午後からお邪魔して、「プールしてるから、水着持ってきてね~」と言われていたので、ちゃっかりしっかり用意していったところ、Hくん(3歳9ヶ月)は午前中に遊び終わっちゃったらしく、うちの子達だけで遊ばせてもらいました。

Hくんは庭に飛んできたちょうちょとかを追いかけてました。(笑)

プールの上にはシェードもかかっていて、日焼けすることもなく遊べました。
ありがたいありがたい。

水遊びの後は、皆でおやつタイム。
持っていったブドウとおやつを、存分に食べて・・・いたのは、うちの子達。(^_^;)

Hくんは本当に食が細くって、おやつもちょっとで満足するらしく、うちと逆です。

後半は、やっとHくんとまーくんが絡みながら遊び始めたのはいいんだけど、突然「また水遊びしたい」とまーくん。
着替えは一着しか持っていってなかったし、図々しいし・・・と「もう水遊びはできないよ」と言ったんだけど、ママ友Nさんが「大丈夫よ~。遊んでいいよ~」とのことで、遊ばせてもらうことに。

2回目は、Tシャツとパンツで水遊び。
着替えは、最初に着て行ったTシャツとおむつ(もしものときの予備で持ち歩いてる)を着せました。

3時間半ほど、遊んで撤収。

もともとHくんは、(学年は一緒だけど)半年ほどお兄ちゃんだし、幼稚園に行き始めたからか、落ち着いた感じになってました。
まーくんもちょっとは落ち着いてほしいなぁ。。。


けーちゃんは、水遊びはほとんどやらず、シャボン玉(持参)をやってました。
これがまたとっても上手に吹けるようになってビックリ。

家の中では、アンパンマンのおもちゃやボールに夢中でした。

広いおうちなので、歩くだけでも楽しかったらしい(^-^)