先月、病棟医師より「順調に回復してきているので、次の治療に進むためにMRIを撮りに行ってください」と言われました。
入院先には、MRI施設がなく、車で片道30分ほどの施設に行くことになります。
普段は、3ヶ月ごとにMRIを撮りに行っていて、5月に撮りに行ったばかりだったんだけど・・・。
ちなみに、1回に7000円近くかかります。
でも、前に進むかどうかを見極めるために必要となれば行かないわけにはいかない。
というわけで、さっそく翌週にMRIを撮りに行き、その結果を見て、6月25日主治医からポゴスティック(次の段階)にしましょうとの話がありました。
さっそく、6月27日の装具診(毎週金曜)で型取りをしました。
通常なら翌週完成(微調整等あり)するんだけど、今週は居住地校交流で木曜の夕方には自宅に戻っているため、完成は7月11日に延びました。
今週から、1年5ヶ月ぶりに健康な左足を地面につけるリハビリ開始。
床に足がつくだけで、ジーーーーンと痛むらしいです。(>_<)
初日(6月30日)は、かなり大変だったそうです。
時間の都合上、私が見に行ったのは、7月1日のリハビリ。
2日目にしては、上出来とのことでした。
これからは、リハビリしたことが目に見えて結果がでてくるようになるようで、楽しくなるようです。
↓動画を切り取ったので、微妙。(^_^;)
ちなみ、背後にうつってるのはリハビリの人です。
写っていませんが、患側の右足は、地面についていません。
今は、座ってる状態から立ち上がる練習をしています。