参観日&PTA総会 | つれづれ日記

つれづれ日記

毎日の出来事や思ったこと等を好き勝手に書き綴っている日記です。

今日は、参観日&PTA総会でした。

朝、登園と同時に参観開始。

・子どもがリュックを棚に入れる
・コップ袋からコップをだして、所定の位置に置く(今日から使用)
・自由遊び(まーくんはままごとしてました)

開始時間になると
・輪になって歌(チューリップ)や手遊び(むすんでひらいて)
・紙芝居
・トイレ
・牛乳を飲む準備をする

までを見ることができました。

牛乳を飲むところも見たかったんだけど、準備段階で保護者はPTA総会へ移動でした。(^_^;)

仲良くなったたくみくんとまーくんが絡んでる所を見ましたが、たくみくん思ってた以上にやんちゃ君でした。
セーターを引っ張った時には、喉元まで「のびるからやめてね」と言いそうになりましたが、ぐっと飲み込みました。
というか、その程度のこと、この年齢の子なら当たり前なんでしょうね。

叩きあいや引っ張り合いをしながらも、輪になるときも紙芝居の時も二人一緒に並んで座ってました。

まーくんの隣に他の子が座ってると、たくみくんが間に割って入る感じで(^_^;)

まぁ、気に入ってもらえてるならいいんだけど。

教室の壁に誕生月ごとに名前が貼ってあるのをみたら、たくみくんは5月生まれでした。

まーくんが生まれた2ヶ月後には1歳になっていたたくみくん。
かたや生まれたばかりでオギャーオギャーの赤ちゃんだったまーくんと歩き始めていただろう1歳のたくみくんが、幼稚園では同じクラスで一緒に遊んでるって、すごいなぁって思いました。


さて、PTA総会は、新旧役員の挨拶、渡された資料(前年度の活動・収支報告、今年度の活動予定など)の説明などでした。
「・・・ということで、承認いただけますか?承認いただけるなら拍手を・・・」というお決まりの進め方でした。
でもね・・・、その場で渡された資料を承認って言われてもね。。。
資料だけでも前日に渡すとかすればいいのにって、思います。

PTA総会中、けーちゃんの機嫌が悪く、1時間半の間、ぐずぐずでした。
もうそれだけで、疲れる。(;-_-) =3 フゥ

PTA総会後、入園式の日にカメラ屋さんが撮ってた写真が貼りだされ、注文しました。

その後、まーくんの教室に戻り、お知らせを聞いて、週末なのでコップと上履きをそれぞれ袋に入れ、持ち帰りました。


そうそう、同じクラスのママWさんから、「連絡先交換してください」と言われ交換しました。
子ども同士はまだ友達になれてないんだけど、お迎えの時にママ同士でお話ししたり・・・というので、私も新しく何人かのママさんとお知り合いになったので、園生活なんとか過ごせそうです。