まーくんが、3歳3ヶ月になりました。
最近新しくできるようになったこと・・・は、なんだろう?
ひらがなの濁音がわかってきたことかな。
(ひらがな自体は、ほぼOK)
今は、ひらがなを書くことに興味がでてきたみたいで、「どうやって書くん(書くの)?」「一緒に書いて」と言います。
前者の時は、私が書いた文字を真似してます。
後者の時は、私と一緒に鉛筆をもって書きます。
早口言葉の「じゅげむ(寿限無)』を言うのがブームかな。
まだ、少々間違ってるんだけど。(^_^;)
夜はまだ、おむつです。
季節的(汗をかく)なこともあって、朝までおむつにおしっこをしてないことがあります。
でも、してる日もあるし、やっぱり夜中にでもトイレに起きるようにならないと、おむつは外せないかな?
しゃべりかたが、「幼児から子供」っぽくなってきたと、言われます。
お絵描きが上手になってきました。
以前は、目はただの○だったんだけど、今は○の中(白目)に小さい●(黒目)を描いてます。
先日、ライゴー
(「おかあさんといっしょ」の雷様の孫という設定のキャラ)の顔を描いてました。
全くもって、ライゴーではないんですが、雷をイメージしてギザギザに線を描いたりしてたので、イメージ的にはOK!!って感じでした。(^-^)
そういえば、歌が上手になってきました。
以前は、音程も定まらず、音痴でした。今はそれなりです。(笑)
お風呂で、体を洗うのも上手になってきました。
とはいっても、30点って感じかな。(^_^;)
こんな感じかな?
さて、今日は「わくわくデー」という幼稚園のイベントに参加してきました。
9時開始だったので、旦那が出勤するときに一緒に家を出発しました。
今日は、園児と一緒に0歳~未就園児が遊べる日でした。
まーくんは、未就園児クラブに参加してるので、くま組(と呼ぶ)の名札。
けーちゃんは、ひよこの名札。
私は、まーくんの親 と けーちゃんの親 の名札をつけなくちゃいけないらしく、2つ。
園児は、想像していた半分くらいしかおらず、あまり密集してる感じではありませんでした。
面倒見がよさそうな子、人懐っこい子が話しかけてくる程度でした。
園児と混ざって・・・とはいっても、一緒に園庭で遊んでるだけで、「一緒に遊んでる」ではなく、「同じ場所で遊んでる」って感じかな。
まーくんは、遊具、シャボン玉、魚すくいをして遊びました。
けーちゃんもシャボン玉を上手に”ふ~っ”てできました。(^-^)v
途中、小雨がぱらついたので、教室の中へ。
廊下に大きなブロックがあったり、おもちゃが出してあったので、それで遊びました。
まーくんは、砂遊びもしたかったみたいだけど、タイムアウト。
「帰ろう」といっても、「まだ遊ぶ」と言うので15分くらい園庭で遊んでから撤収。
他にもたくさんの子が園庭に残って遊んでました。
雨は一時的なものだったので助かりました。
帰りにパン屋によって帰宅。
パン屋によったことで、ちょっと遠回りして帰ったこともあり、食後はいびきをかいて昼寝してました。(^_^;)
7月、8月は幼稚園のイベントがないので、次回は9月。
幼稚園のイベントは、まーくんもけーちゃんも楽しめるからいいんだけど、私は疲れる一方です。