月曜火曜と熱が下がっていたけーちゃん。
昨夜から発熱。
今朝は下がっていました。
今朝、子供用の小さい椅子に座ったまま、周囲をまーくんがうろちょろしたことで、けーちゃんがバランスを崩して木製の椅子の角へ眉間を強打。
一瞬のうちに青くなり膨らんでいきました。
ちょうどかかりつけの小児科が開く時間だったので、そのまま抱っこして(車で)小児科へ。
待合で待ってると、看護師さんが「風邪はどう?」と先日の続きで受診に来たと思われて、「今日は、コレで!」と眉間を見せると、「あら~、ぶつけちゃったねぇ」と。(^_^;)
ぶつけたところは、大丈夫だったみたいですが、状態がおかしくなるようだったら(痙攣、青ざめる、反応しなくなるほか)脳外科のある病院で診てもらわないと・・・と言われたけど、「まぁ大丈夫でしょ」とのこと。
この点では、おかしいこともなく一日過ごしました。
ただ、午後から発熱しはじめ39度。
体を冷やして、38.5度くらいまでさがると、本人も元気を取り戻し遊び始め・・・。(^_^;)
ただ、朝小児科に行った時に、昨夜発熱したことを話すと「また発熱したら連れてきて、血液検査しましょう」と言われてたので、午後の診察に連れて行きました。
血液検査の結果、炎症反応が少しみられるということで、前回とは違う薬を処方されました。
以前、まーくんの時に、発熱が続いて血液検査をしたことがあるんだけど、普段はしない「血液検査」という言葉を聞くと、ちょっと緊張しますね。
熱に関しては、夕方には37度台に下がっていたので、問題ないかな?と思うけど、どうだろう。
結局、今週は病み上がりだったり、発熱してたりで外遊びをほとんどできず、まーくんは家の中でドタバタストレス発散しては、私に怒られてます。(^_^;)