はぁ・・・エアコン復活 | つれづれ日記

つれづれ日記

毎日の出来事や思ったこと等を好き勝手に書き綴っている日記です。

今朝、9時前に修理の人から電話があり、10時半くらいに・・・ということでした。

まーくんが9時過ぎから、外で遊びたいと騒ぎ出し、しぶしぶ外へ出たところ晴れてるけど、影があるし、風が気持ちよく吹いてて、家の中よりよ~っぽど涼しい!

遊んでたら、1Fの奥さんが自転車でどこかから戻ってきた所で、立ち話してました。

そうしてると9時45分に、富士通ゼネラルの修理の人が来ました。

早速修理に取り掛かってくれたのはいいんだけど、まずは原因解明・・・ということだったらしく、あれこれやってました。
ってか、故障したときにタイマーランプが何回点滅するかでどこが悪いかというのはわかってるみたいです。

私がちょっとネットで調べただけでも色々出てきましたから。
(まぁ結局、ネットで調べたとおりの場所の故障でした)

結局、室外機内のモータのヒューズが飛んでたので、交換修理でした。

この修理のおじさんが、トロトロ作業するもんだから見ててイライラ。
おまけに、イチイチ修理と全く関係ないことを話しかけてくるのもイライラ。
あと、何度も何度も車に修理器具を取りに行くのも、一度でとってこ~い!とイライラ。

室外機なので、当然ベランダにあるんですけど、勝手にうちのサンダルを使ったのにもイラっと来ました。

んで、「外は凄い暑いですね」だって。
だ~か~ら~、エアコン早く直してよ。


私は、無表情で「毎日暑いですよ。エアコンが壊れてますから」と返しました。


交換修理後の試運転も含め2時間半 かかりました。


修理後、私がベランダを覗くとネジが一つ落ちてました。

私:「ネジが落ちてますけど?」
修理:「ありゃぁ捨てたやつです」
私:「は?うちのベランダに捨てたんですか?(-"-)」
修理:「拾っときます」
私:「当たり前でしょう」ムカムカ

ちょっとしたら、バツが悪かったのか
修理:「フィルターの新しいのを送ります」
私:「いりません」
修理:「今日は持ってきてないから」
私:「だから、いりません」

という会話も。


まーくんは、最初の1時間くらいは、いい子でウロウロしながらもおもちゃで遊んだりしてましたが、眠い時間になり、グズグズ。
後半はなだめるのが大変でした。


あと、うちの網戸はまーくんが勝手に開けれないように上部分にロックをかけています。
修理:「こりゃ押すんですか」
私:「やるから(ロック外すから)どいてください」
と、言ったそばから無理やり網戸をガシンと開けようと・・・。

私:「だからどいてくださいって言ったんです」(▼、▼メ)

今日の修理の人は、やることなすことイライラムカムカすることばかりでした。

最終的に終わった時も、とっくにお昼を回ってたのに、余計な世間話を始めたので、「余計な話はいいので、修理が終わったなら帰ってください」と言うと「すみませ~ん」と軽い返事でした。


ムカムカしすぎて、昼を作る気にならなかったので、近くのうどん屋へ食べに行きました。


次にエアコンを買い換えるときがあるならば、絶対に富士通ゼネラルのエアコンだけは買いません。