行ってきました!ベビザらス | つれづれ日記

つれづれ日記

毎日の出来事や思ったこと等を好き勝手に書き綴っている日記です。

お昼食べた後に、お風呂場でお湯浴びしました。
それなりに楽しんでた様子です。
まーくんは気持ち良さそうだったけど、私は汗だくでした。(^_^;)


さて、

混むからどうの・・・と行ってましたが、暇だし外は暑くて遊べないし、ベビザらスに行ってきました。

トイザらスの隣に・・・と広告に書いてあって、隣に空き地なんてあったかなぁ?駐車場を壊したのかな?とか思ってましたが、なんのことはない。ふっ(-.-)

トイザらスの中に、ベビザらスがありました。

ってか、比率は6:4って感じですかね。

トイザらスには、今までもベビー食品、ベビー服、小物、チャイルドシート、ベビーカー等置いてあったけど、ベビザらスができたことで、トイザらス部分はおもちゃ、ゲーム、自転車(三輪車他)等のみ。

ベビザらスには、マタニティ、ベビー用品等。

靴の品揃えが自慢みたいなことだったのですが、あまりアカチャンホンポとかわらないかなという印象でした。

しか~し!
イフミーのメッシュシューズが1000円だったので、買っちゃいました。

まーくんの靴のサイズは、12.5cmなんですけど、この夏成長するだろうと見込んで13.0cmを購入。
もちろん、お店で履かせてみていい感じなのは確認済みです。

ベビザらスをさら~っと見て、トイザらスの三輪車等が置いてあって試乗できるところへ行ってみました。
まーくんは、三輪車を触ったり押したりしてました。


その隣が大きめのボール(バレーボール位)やプラスチックのバットとか置いてあるゾーンがありました。

私の中ではありえない光景ですが、売り物のボールを持った父親とプラスチックのバットをもった小学2~3年生位の男の子(どちらも値札つき)がいて、父親がボールをなげて子供が打ってました。。。

お店の中でやることじゃないし、その商品買ってないでしょ。
ってか、遊んでるだけじゃん。


そして、事件は起きました。
別の父親が子供(自転車の試乗中、うまく乗れてない状態、足で床を蹴ってた)に付き添って近くまで来ました。
↑この親子はルール守ってました。

ルール違反の父親は、↑の親子の動きをみてたので、ボールを投げるのを止めてたんだけど、↑の親子に背を向けていたルール違反の子供がバットを素振りし、バットが↑の子供の頭を直撃。

当然、「すみません、大丈夫ですか?」「大丈夫ですよ」という会話が父親同士でなされたけれど、ぶたれた子供は大丈夫じゃないとばかりに「痛いよ~」と泣き始めました。
ってか、そりゃそうでしょ。

店内で、商品を使って遊んでるだけでもNGなのに、子供に「ごめんなさい」を言わせないのもNG。
近頃、こういう場面を目にする機会が増えてやな感じ。




さて、本当にまったく話は変わりますが・・・。
今でも小学校では、ベルマークって集めてるんですかね?

今日、マヨネーズの袋についてたベルマークをみて、今から集めておいたらまーくんが学校に行き始めて「ベルマーク集めて持ってきてください」って言われた時に小出しにして持っていけば、その時に一生懸命にならなくていいかなぁ~って。(笑)