さんすて⇒一番街⇒高島屋 | つれづれ日記

つれづれ日記

毎日の出来事や思ったこと等を好き勝手に書き綴っている日記です。

今日は、午後から街中に出かけてきました。

まずは、さんすて
まーくんの誕生祝の内祝いに、無印のギフトカードを義妹Bに贈ろうと思ってでかけました。
義妹Bは、今月引越しするので、なにかちょっとしたインテリアの足しになればと・・・。

岡山駅がリニューアルしてから行ったのは、今日が3回目。
でも、さんすてに入ったのは初めて。
なにがどこにあるのやら。

そして、エレベーター・・・一応何箇所かあるんだけど、無印の近くのエレベーターを使おうと思ってたら、「この先STAFF ONLY」と書かれた行き止まりまでいくはめに・・・。遠いっ。

しかも、あまりに端っこ過ぎることと、エレベーターがお店のほうから見えない位置にあるから、ちょっとやな感じ。

というのも、先日岡山駅(ホーム)で、事件があったばかりで。
普段もあまり人が多い場所へ出かけるのは好きじゃないんだけど、今日は特に前後左右に気を配りながら(どっからでもかかって来い的な 笑)ベビーカーを押してました。


とりあえず、無印の用事を終わらせ一番街へ。(岡山駅地下)


お宮参りの前に買ったまーくんの帽子。
いつまでもかぶれるものだと思ってました。
でも、かる~くかぶれません(苦笑)
まーくんの頭の方がでかいんです。。。
当たり前っちゃ当たり前なんですけど。

で、明日ママ友と花見なのと、今週は今日以外予定が入ってて買い物に出れなかったので「今日しかない!」と街中に出てくるついでに買っちゃおうと決めました。

しか~し、一番街の中で子供服を扱ってるのは1店舗のみ。
グリーンレーベルというお店。
帽子はほんのちょっとしか置いてなかったので、1分もしないうちに店を出ました。

その足で、高島屋へ。(一番街から地下で繋がってます)
高島屋へ入る手前で、数段(3段+5段くらいの2段階で)階段があります。
ベビーカーから降ろすのは面倒だし、本当は危ないからやりたく無いんだけど、ベビーカーを担ぎました。
(帰りは、担がないで後ろ向きでゆっくり段差を降りました)

食料品売り場には目もくれず、7F子供服売り場へ。
高島屋自体、数年ぶり。子供服売り場は初めて。

噂には来ていましたが、ミキハウスやらbebe、ファミリア、ナイキ、・・・のお店がありました。

サイズと柄とで、ファミリアの無地の帽子を購入。
(無地といっても小さく刺繍有)

持っていたこども商品券が使えると思ってたら、高島屋ではおもちゃしか使えないということで、現金で支払いました。

なんだか、久々の街中に浮かれて(?)高い買い物しちゃったなぁ~。(笑)