今日は、ママ友Oさんとランチ。
先日、ママ友Oさんに譲ったスマートゲートのお礼ということで、ランチをご馳走になりました♪
その後、県立児童館へ行きました。
春休みだし人が多いかなと思ったけど、それほどでもなく遊べました。
が・・・やっぱり小学生くらいの子が結構いて、ちょっと危なっかしかったかな。
まぁ、仕方ないけど。
まーくんは部屋の隅にあった消火器に夢中でした。(笑)
何度、引き戻しても消火器めがけて突進してました。
ここは、子供たちが遊ぶスペースにマットが敷いてあって、おもちゃや遊具が置いてあるけど、区切りが無いから、ほっとくとマットから出て行っちゃうし、消火器とか手の届く所にあるし、いつもの児童館の方がいいかな。(^_^;)
まーくんと同じ誕生日の男の子がいて、その子のママさんがなぜか?私にものすごい質問攻めをしてきました。
☆風邪はどのくらいで病院にいくか?
☆寝るときどんな格好させてるか。
毛布蹴るから風邪ひいちゃう
☆どんなもの食べてるか。
☆家は近くか?←曖昧に答えときました。
☆一人っ子か?
☆身長は?旦那の背は高いか?
☆いつから歩いてるか?
などなど・・・そりゃぁもう、息つく間の無いくらい次から次へと。(笑)
そして、まず最初に聞いた質問がコレ!
「下から産んだか?」
でした。
ママ友Oさんは、かなり引いたらしいです。後で言ってました(^^;;;
で、このママさんは二人目らしく、上に8歳のお姉ちゃんがいるとのこと。
ちなみに、このママさんは帝王切開だったそうです。
彼女曰く「私は腹を切った」と。(^_^;)
多分、アジア系(中国?)の方かなという感じでした。
日本語は上手だとは思うけど、「~アルか?」という感じの訛った話し方でした。
(劇団ひとりがコントでやる中国人の話し方みたいな)
私は、↑の最初の質問は「おっといきなりそんな質問?」と思ったけど「下から」と(笑)
私が質問攻めの中、ママ友Oさんは「おむつ替えに行って来る」とその場を離れ。
戻ってきて「トイレ行きたいから、ちょっと○(Oさんベビ)見ててもらえる?」といいつつ小声で「メール送ったから」と言われました。
見てみたら「ちょっと怪しくない?大丈夫かな?」と(笑)
私は、怪しいとまでは思わなかったけど、そのママさんも息子さんもおもいっきり風邪ひきで、鼻水ダラダラだったので、その方が気になってました(^_^;)
私は「鼻水垂れてる方が気になる。撤収しようか。」とメールを返しました。
そこで、ママ友Oさんが戻ってきて「あっちに、大きな万華鏡とかあるよ。見に行こうよ」といい、その場を後にしました。
このママさんは、私が何かこっちからも質問した方がいいかな?と思わせるくらい、質問攻めでした。
結局、私からは何も聞きませんでしたが。
さて、この後、ママ友Oさんとイトーヨーカドーへ。
こっちも小さい子~小学生くらい連れのママさんたちが多く、プレイスペースでは遊ぶことが出来ませんでした。
おむつ替えとおやつだけでもと授乳室&おむつ替えルームへいきました。
授乳中の人はおらず、一番手前のカーテンで仕切るところへ入り(長いすのみ)、ママ友Oさんは授乳。私はとなりでまーくんにバナナ食べさせてました。
で、お茶を飲ませようとマグを持たせたらポイッと投げ落とし、運悪く蓋がはずれてお茶がバシャ~。(T_T)
床をタオルで拭いて、まーくんに「落としたらダメよ」と注意。
ってか、コンビのマグ使ってるんですけど、蓋部分がはずれやすく、先日もリビングのラグの上にこぼれて洗濯するはめに。。。
ママ友Oさんと食料品売り場でそれぞれ買い物してから、解散しました。