こんばんは。
ちょっと前に兄から「祝いが届いた」と電話がありました。
というのも、16日に兄の所に次男が生まれました。
翌日には、既に用意してあったプレゼントと祝儀を送りました。
で、明日退院だというのです。
この辺では、経産婦は短ければ4日、通常でも5日で退院なので、「なんかあったの?」と聞いたけど、「別に」といって電話が切れました。
母に電話して聞いてみようかと思ったら「別に問題はない。病院に寄ってちがうんじゃろ」と。
まぁ問題ないならいいけど。
そして、母の素直すぎる発言。
「明日仕事の後、一応向こう(横浜)にいく。本当はもっと後でもいいと思うんだけど、むこう(兄嫁)のお母さんにお世話になりっぱなしじゃ悪いから。それに自分の娘(私のこと)の時は、すぐに行くくせに嫁のほうにはいつまでたっても来ないとひがまれても困るし、さすがに1ヶ月先だとうるさそうじゃろ」と。(爆)
母よ。1ヶ月先に行くつもりだったのか?(笑)
さすがにそれは先過ぎるよ。
(長男の時と同様、兄嫁は里帰りはせず、自宅マンションに兄嫁の母が手伝いにきます)
ちなみに、母 と 兄嫁の母 の仲は良好です。
しかし、母と兄嫁は表面上は当たり障り無しですが、結婚当初からいろいろと(兄に対しても、兄嫁に対しても)あったので母もあまり関わりたくないようです。
兄の長男誕生の時も「孫より、娘(私のこと)のほうがかわいい」と言ってました。
世の中のお姑さんが皆母みたいだとは思いませんが、そんな姑もいるってことで(笑)
あっ、ちなみに兄嫁はどうか知りませんが、母が私(や私の家族)にだけ何かしたとか聞き自分にはしてもらえなかったとわかると、兄はふてくされます。
普段、母に好き勝手なこと言い放って悪態ついてるくせに、自分が用事があるときには相手にして欲しいみたいです。